ロジカルシンキング研修

論理的思考の基礎を学ぶ

研修の狙い

  • ロジカルシンキングの基礎を学び、自ら論理的に考える習慣をつける
  • 様々なロジカルシンキングのフレームワークを演習を通して体感する
  • 論理的思考をベースに、相手の納得感を高め、わかりやすく伝える話し方を身につける

プログラム

※内容は、貴社のご要望に応じ、カスタマイズが可能です。
※時間の目安は10:00~17:00です。

1.論理的な人と非論理的な人【グループワーク】

(1)論理的に考えるとは?
(2)論理的な人の特徴と論理的で無い人の特徴

2.ロジカルシンキングの基本「帰納法と演繹法」

(1)三角ロジックで考える
(2)帰納法とは
(3)演繹法とは

3.モレやダブリを無くすMECEという考え方【グループワーク】

(1)MECEとは何か
(2)全体を俯瞰して物事を考える
(3)MECEは切り口が大切

4.フレームワークの基礎【グループワーク】

(1)フレームワークはどのように使うのか
(2)マトリックス型フレームワーク(SWOT等)
(3)ライフスタイル型フレームワーク(バリューチェーン・PLC等)
(4)キーワード型フレームワーク(3C、4P、5forceなど)

5.ロジックツリーを知る【グループワーク】

(1)ロジックツリーはどのように使うのか
(2)Whyツリー:結果に対して原因を考える思考
(3)Howツリー:目的に対して手段を考える思考

6.ピラミッドストラクチャーを知る【グループワーク】

(1)ピラミッドストラクチャーはどのように使うのか
(2)具体的な事柄から何が言えるか
(3)主張を明確にする
(4)So What? とWhy So? で論理の流れを確認する

7.論理的で説得力のある話し方

(1)情報を整理し、端的でわかりやすい説明手法
(2)ロジカルプレゼンテーション

8.まとめ

ビジネスセミナーを探す


経営者層から若手層までを網羅した体系 的なラインアップ。経験豊富な講師によ り、年間1,000本以上開催しています。