アサーション研修

相手の気持ちを尊重しながら、自身の意見や主張を伝える手法であるアサーションを学ぶ

研修の狙い

  • 自分も相手も大切にして、お互いにWin-Winの関係を築くための自己主張のための方法を学ぶ
  • 言いたいことを言いあえて風通しの良い、生産性の高い職場をつくることを目指す
  • アサーションの手法で良好な人間関係を構築する

プログラム

※内容は、貴社のご要望に応じ、カスタマイズが可能です。
※時間の目安は10:00~17:00です。

1.アサーティブな状況とは

(1)なぜ、アサーティブが必要なのか
(2)自身の思考パターン
(3)相手の話を聴くことの重要性
(4)伝えるべき事を伝える

2.言いたいことを言いあえる職場の効果

(1)あなたのアサーション度チェック【個人演習】
(2)言いたいことを上手に伝えるために必要なこと
 ①場面設定
 ②話す内容
 ③話す順番
 ④話す内容と話す表情・態度の一致
 ⑤話し方

3.アサーションを使って言う際の留意点【ワーク】

(1)頼む
(2)断る
(3)叱る
(4)反対する
(5)批判を受け止める

4.相手に伝えるために必要なコツ【ワーク】

(1)共有できる事実の整理
(2)相手の話を聴く
 ①表情
 ②態度
 ③視線
 ④ペーシング
 ⑤聴き方
(3)「褒める、認める」こと
(4)伝えにくい事を伝える方法
(5)DESC法を活用してみよう

5.あなたならこの人にどう言いますか?

(1)上司に、「人手が足りないので、人を増やして欲しい」と頼む
(2)部下に、「後輩指導のやり方を変えるよう」に言う

6.実際に職場をイメージをして、アサーションを使って自分の言いたいことを言ってみよう【ワーク】

7.まとめ

ビジネスセミナーを探す


経営者層から若手層までを網羅した体系 的なラインアップ。経験豊富な講師によ り、年間1,000本以上開催しています。