フォロワーシップ(上司補佐力)研修
中堅社員に期待される役割として、組織や上司と協働する意識と行動(=フォロワーシップ)を学ぶ
研修の狙い
- 中堅社員に必要とされる上司を補佐するための基本的な考え方を学ぶ
- 今後、企業の中核人材になるためのフォロワーシップ力、上司への提案力を身につける
- 上司補佐力を高め、組織成果の向上を図る
プログラム
※内容は、貴社のご要望に応じ、カスタマイズが可能です。
※時間の目安は10:00~17:00です。
1.なぜ、今、フォロワーシップが求められているのか
(1)上司補佐力とは
(2)中堅である私たちの位置づけ【ワーク】
(3)フォロワーシップとリーダーシップを発揮する
2.フォロワーシップを発揮する
(1)求められるのは「自律協働型人材」
(2)上司の立場で考える【ワーク】
(3)現場に近い自分と部下の課題を上司と共有する
3.どのようなフォロワーシップが求められるのか
(1)上司にどのような影響を与えるか
(2)フォロワーシップの効果(組織・個人)
4.上司とのコミュニケーション
(1)良い職場づくりを図る上司補佐力とは
(2)報連相を活用する【ワーク】
(3)私たちが職場の問題解決に取り組めるのか
(4)問題解決に向けた上司提案力を高める
①口頭で伝える方法
②文書で伝える方法