
次世代幹部養成研修(3回コース)
- プログラム
- 階層別に選ぶ
- 管理職
事業のマネジメントができる次世代幹部を養成する
研修の狙い
経営視点で事業を考えられる人材になる
戦略的思考とマーケティング思考の考え方を理解する
組織を率いるリーダーシップと組織人材マネジメントの考え方を理解する
※時間の目安は10:00~17:00です。
プログラム内容
【 第1回 】
戦略を知る
事業部をマネジメントする経営者視点とは?
自社が目指す幹部とは【ディスカッション】
経営戦略の基本を理解する
経営戦略が必要な理由
全社戦略
事業戦略 ~ KFS分析演習 ~
機能別戦略
ブルーオーシャン戦略
グローバル・マーケティング
全社戦略を立案するための基本を理解する【ワーク】
戦略の要件
戦略策定のステップ
戦略の立案
・事業領域(ドメイン)
・コアコンピタンス
我が社の戦略を考える【グループワーク】
我が社の価値拡大のためにできること
我が社の現状認識と今後の戦略
まとめ
【 第2回 】
マーケティング戦略の基本を理解する
-
環境変化の認識
-
3C分析
-
PEST分析視点
-
SWOT分析への展開
-
-
標的市場の選定
-
セグメンテーション
-
ターゲティング
-
ポジショニング
-
-
市場・顧客のニーズ
-
顧客ターゲット探索方法
-
市場・顧客ターゲットと製品ポジション
-
新製品開発への展開
-
-
マーケティング・ミックスの最適化
-
4P戦略
-
4P戦略分析【ワーク】
-
我が社のマーケティング戦略を考える【グループワーク】
-
我が社の事業拡大のためにできること
-
我が社の現状認識と今後のマーケティング戦略
まとめ
【 第3回 】
組織を率いるリーダーシップ
-
リーダーシップスタイルを学ぶ
-
先導型リーダーシップ
-
支援型リーダーシップ
-
状況対応型リーダーシップ
-
変革型リーダーシップ
-
-
自身のリーダーシップスタイル診断【ワーク】
-
幹部に求められる要素
-
ビジョン
-
コミュニケーション
-
チームワーク
-
モチベーション
-
エンパワーメント
-
-
今、幹部に求められる変革型リーダーシップ
-
変革リーダーになる【ディスカッション】
-
変革型リーダーの役割
-
-
変革リーダーがとる行動プロセスの特徴
-
変革に成功したリーダーの共通点
人材と組織のマネジメント
-
組織を動かすもの
-
組織のマネジメントとは
-
人材のマネジメントとは
-
人材配置
-
人材採用
-
人材統制
-
人材評価と育成
-
自部署におけるあるべき人材と組織マネジメント【グループワーク】
-
我が社に求める人材コンピテンシーモデル
-
自身が理想とする人材・組織マネジメント
まとめ
「管理職」に関連する研修
- 管理職研修(5回コース)
- 次世代幹部養成研修(3回コース)
- 法務研修
- 変革型リーダーの育成研修
- 女性活躍推進研修(管理職編)
- 交渉力(ネゴシエーション)研修
- インバスケット研修
- 管理会計研修
- 労務管理研修
- 与信管理研修
- 管理職研修(3回コース)
- 人事評価研修
- ワークライフバランス研修
- マネジメント研修
- プレゼンテーション研修
- ハラスメント防止研修
- タイムマネジメント研修
- アンガ-マネジメント研修
- コンプライアンス研修
- 問題解決研修
- 目標管理研修
- 面談研修
- 部門間連携研修
- 部下の褒め方・叱り方研修
- 管理職研修(1日コース)
- ロジカルシンキング研修
- リーダーシップ研修
- メンタルヘルス研修(ラインケア)
- マーケティング研修
- ファシリテーション研修
- シニア研修
- コーチング研修