財務研修
財務三表(損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書)の見方を学ぶ
研修の狙い
- 損益計算書(PL)・貸借対照表(BS)の構造を理解する
- 経営分析の基本を理解する
- キャッシュフロー計算書(CF)の見方を理解する
プログラム内容
※内容は、貴社のご要望に応じ、カスタマイズが可能です。
※時間の目安は10:00~17:00です。
1.決算書とは
(1)決算書は企業の成績表
(2)決算書の役割とは
2.損益計算書(PL)・貸借対照表(BS)を理解する
(1)損益計算書(PL)の構造を理解する
①売上
②費用と利益
③損益計算書演習【ワーク】
(2)貸借対照表(BS)の構造を理解する
①資産と負債
②純利益
③貸借対照表演習【ワーク】
(3)PL・BSの5つの項目で見る
①5つの項目の関係性【ワーク】
3.経営分析の基本【ワーク】
(1)収益性分析
(2)安全性分析
(3)成長性分析
4.キャッシュフロー計算書を理解する
(1)お金の流れを示すキャッシュフロー計算書
(2)営業活動・投資活動・財務活動で見る