ビジネス法務研修

ビジネスにおける法務の知識を押さえる

研修の狙い

  • ビジネス法務の基礎知識を学ぶ
  • 契約書に関する基本知識を学ぶ
  • 債権管理・債権回収に関する知識を学び、企業のリスク管理を強化する

プログラム

※内容は、貴社のご要望に応じ、カスタマイズが可能です。
※時間の目安は10:00~17:00です。

1.ビジネスに関する法務知識を押さえる

(1)ビジネス実務における法体系
(2)ビジネスを取り巻くリスクと法律の関係
(3)法律の基礎知識
 ①取引を行う主体
 ②権利・義務の主体
 ③会社のしくみ
 ④法人取引の法務

2.契約書に関する知識

(1)契約書とは
(2)契約書の構成
(3)契約書の一般条項
(4)契約書で確認するポイント
(5)契約書で不利になる内容の留意点

3.債権の管理と回収

(1)債権管理の考え方
 ①取引開始前の債権管理のポイント
 ②取引開始後の債権管理のポイント
 ③債権回収の考え方
(2)取引先の信用不安
 ①債権回収の基本的な流れ
 ②債権回収の具体的な方法
 ③取引開始時のポイント

4.その他の各種法律を押さえる

(1)個人情報に関する法律
(2)下請けに関する法律
(3)独占禁止に関する法律
(4)不正競争防止に関する法律
(5)知的財産権に関する法律
(6)反社会的勢力排除に関する事項

5.まとめ

SMBCコンサルティングのビジネス法務研修の特長

日常業務では様々な形で法律が関わってきます。あらゆる企業にとって、業務に関連する法律の理解やリスクマネジメントへのしっかりとした対応は必至であり、法的な思考力を上げる取組みは、コンプライアンス強化に直結するものといえます。当社のビジネス法務研修では、日常業務で関わることの多い契約書、債権回収、個人情報等の取扱いの注意点、想定されるトラブルへの対応方法について解説します。
 

受講者の声

・自分の業務にちょうど当てはまる知識を得ることができた
・今後必要となる契約の知識や債権回収の知識を詳しく解説してもらえた
・法律の内容ということで少し構えていましたが分かり易い言葉で説明して頂けた
・用語も嚙み砕いて説明して頂けたので分かり易かった
・理解が難しい法律でも実例や具体的なイメージを提示して頂けたのでしっかり理解することができた
 

「ビジネス法務」の関連セミナー

◆東京会場・オンライン
日常業務で役に立つ法律の基礎知識

◆大阪会場
日常業務で役に立つ法律の基礎知識
日常業務で役に立つ法律の基礎知識(契約書編)
日常業務で役に立つ法律の基礎知識(債権回収・クレーム対応編)
 


経営者層から若手層までを網羅した体系的なラインアップ。経験豊富な講師により、年間1,000本以上開催しています。