
ストレスマネジメント研修
- プログラム
- 階層別に選ぶ
- 新人・若手
ストレスを正しく理解し、ストレスと上手に付き合う手法を学ぶ
研修の狙い
ストレスについての正しい知識を習得する
ストレス対処法を理解し、ストレスと上手に付き合うスキルを身につける
自身の考え方をポジティブにし、職場で周囲とうまく仕事をすることを通じて、ストレスに潰されないマインドを醸成する
※内容は、貴社のご要望に応じ、カスタマイズが可能です。
※時間の目安は10:00~17:00です。
※時間の目安は10:00~17:00です。
プログラム内容
ストレスとは
ストレスに対するイメージ【ディスカッション】
ストレスとは何か
良いストレスと悪いストレス
ストレスに対する正しい対処法
自分にとってのストレスを考える【ワーク】
ストレスの要因【ディスカッション】
ストレスサインを見逃さない
否定的な考え方と肯定的な考え方
ストレスとうまく付き合う対処法
視点を変えポジティブに捉える
自分のストレスへの肯定的な考え【ワーク】
自分で出来ることから実践する
グループ内での意見交換【ディスカッション】
ストレスを軽減するための対人コミュニケーションスキル
IメッセージとYouメッセージ
言いにくいことを伝える技術
自分ひとりで仕事をせずに周囲と協働する
ストレスとうまく付き合うための意識・行動宣言!【ワーク・発表】
まとめ
「新人・若手」に関連する研修
- 新入社員フォローアップ研修
- レジリエンス研修
- ストレスマネジメント研修
- 電話応対研修
- タイムマネジメント研修
- 5年目社員研修
- 内定者研修
- 新入社員研修(3日コース)
- ビジネス文書・eメール研修
- ビジネスマナー研修
- コンプライアンス研修
- クレーム対応研修
- ホスピタリティ研修
- 3年目社員研修
- 報・連・相(ホウレンソウ)研修
- コミュニケーション研修
- キャリアデザイン研修
- アサーション研修
- PDCA研修
- 2年目研修