
ワークライフバランス研修
- プログラム
- テーマ別に選ぶ
ワークライフバランスの考え方を学び、仕事と生活の調和が取れた職場の実現を図る
研修の狙い
個人のライフスタイルやライフステージに応じた多様な働き方の実現を考える
有能な人材の確保につながるワークライフバランスを実現する意識を高める
時間の生産性を高めて業務を効果的にかつ効果的に進める手法を学ぶ
※内容は、貴社のご要望に応じ、カスタマイズが可能です。
※時間の目安は10:00~17:00です。
※時間の目安は10:00~17:00です。
プログラム内容
ワークライフバランスとは
ワークライフバランスの必要性が高まった背景
充実した仕事を実現するために
充実した生活を実現するために
主体的に取り組む工夫と努力
なぜワークライフバランスは進まないのか【ディスカッション】
ワークライフバランスを実現する具体的取り組み
残業時間の削減へ取り組む
年次有給休暇取得を促進する
キャリアや能力の開発を支援をする
仕事と育児の両立を支援する
メンタルヘルスケア
働き方を見直す
現在の働き方を確認する【ワーク】
業務の課題を明確化する【ワーク】
業務の課題解決策を検討【ディスカッション】
段取りの良い仕事への取り組み
優先順位をつけた仕事の進め方
タイムマネジメントの活用
業務を自らがコントロールする
これからの働き方を考える
これからの仕事でのキャリアと生活を考える【ワーク】
どんな人生を送りたいのか【ディスカッション】
5年・10年後のビジョンを考える【ワーク】