来場セミナー
定額制クラブ専用ページあり 「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
※定額制クラブは来場のみの開催となります
チームリーダー養成講座【一日】
日付
日時
10:00 〜 17:00
申し込む
会場案内
概要(狙い)
・チームリーダーに求められる意識、役割、行動について理解を深めます ・チームメンバーをまとめるためのコミュニケーション・チームマネジメントについて学びます
対象者
中堅社員・リーダー
講師

一般社団法人日本伴走家協会
代表理事
磯野 茂 氏
略歴:1993年4月、大学卒業後、総合建設会社にて土木エンジニアとして勤務(9年間)。2002年5月、教育研修業界大手の「一般社団法人日本能率協会」へ入職。経営幹部・管理監督者・技術者育成、工場管理改善などをテーマに、研修・セミナー・シンポジウム・海外研修・教材などの開発に従事(16年間)。2018年7月~独立。アドラー心理学に基づいた対人関係・コミュニケーション・指導力・チーム力のテーマを中心に研修・講演活動を行っている。更には、障害のある人たちへのスポーツ活動支援、スポーツ選手・関係者へのメンタルコーチング・カウンセリングを行っている。 資格:アドラー・カウンセラー(日本アドラー・カウンセラー協会認定)、スポーツメンタルコーチ(一般社団法人フィールド・フロー認定)、アンガーマネジメントファシリテーター(一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定)
プログラム
1.チームメンバーとの信頼関係づくり 1)カウンセリング・マインド ?相互尊敬・相互信頼~ 2)基本的な人間関係の構築 ~タテの関係・ヨコの関係~ 3)人それぞれの物事の捉え方 ~アンコンシャス・バイアスへの気づき~ 2.マネジメントとリーダーシップ 1)マネジメントに求められる2つの側面と4つの能力 2)リーダーシップの理論とその活用法 3)ジョブアサインメント ~適切な仕事の割り当てとフォロー~ 3.コーチング的コミュニケーション 1)コーチングの技法 2)聴き方・伝え方 3)見える化と構図化 4.ワーク・エンゲイジメントとメンタルヘルス 1)ワーク・エンゲイジメント ?イキイキと働くには~ 2)メンタルヘルス ?心の健康状態を保つ~ 3)レジリエンスとマインドフルネス ?心のしなやかさをつくる? 5.感情のコントロール法 1)感情が湧くメカニズム 2)アンガーマネジメントの技法 3)感情のバランスに気を配る 6.モチベーションのマネジメントと勇気づけ 1)やり抜く力(GRITグリット)を育てる 2)モチベーションのマネジメント 3)勇気づけの技法
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 30,800円
SMBC経営懇話会 会員
税込 35,200円
それ以外の方
税込 40,700円