来場セミナー
オンラインセミナー
【来場型/Webセミナー(ライブ配信)同時開催】
人事・労務基礎マスターコース
理論と計算演習を通して、1日で理解する
給与計算の基本と実務
~制度のしくみ、計算方法の基本と実務の流れ、重要ポイント~
日付
日時
10:00 〜 17:00
受付終了
会場案内
来場会場
三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら
オンラインセミナー
本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください ※電卓をお持ちください ※本セミナーは、「人事・労務基礎マスターコース」→https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/business/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2022/12/20220089-01.htmlのカリキュラムに設定されております ●ライブ配信のお申込みページの公開は開催月の1~2か月前となります。 ●満席でお申込みできない場合でも、オンラインセミナー(ライブ配信)ではお申込み可能です。 ●オンラインセミナー(ライブ配信)のお申込みはこちら https://shop.deliveru.jp/hr/salary/pcuzldbr/?__ac=oY1Z056-YJ9Us ●本セミナーはSMBCコンサルティングが提携するDeliveruサイト(株式会社ファシオ提供)からお申込みいただきます。 ・Deliveruにログインまたは会員登録(無料)の上、お申込みを行ってください。 ・お申込完了後、Deliveruにログインし、ご視聴いただきます。 ・詳しくは、Deliveruのお申込みページをご確認ください。
概要(狙い)
給与計算の実務の手順や関連する法律、制度の基本を初心者の方からしっかりと理解できる講座です。支給額、控除額、賞与の計算方法は演習を通して、習得します。
対象者
給与計算担当者 (初心者から受講可能です)
講師

井口経営労務事務所 所長 特定社会保険労務士
井口 明喜 氏
略歴:平成元年立教大学経済学部卒、地方銀行、社会保険労務士事務所を経て平成7年より現職。中小・中堅企業から大企業に至るまでの社員教育、講演、人事労務のトラブル解決に関する指導、人事制度・給与制度の構築と運用、諸規程の整備等の指導で活躍中。そのキメ細かな実践的指導には定評がある。 著書:「採用内定者が読む本」 「中小企業のための人事・労務診断ハンドブック」 「年金制度改正のポイント」 「福利厚生の運用と税務」 「Q&A出向・転籍・労働承継の実務」等
到達目標
◎給与担当者に必要な制度の基礎知識を幅広く習得できる ◎支給額、控除額、賞与の計算方法と手続きの実務を理解できる
プログラム
1.【総論/基礎知識】給与計算のしくみ 1)給与計算のしくみ ~「総支給額と勤怠」と「控除」~ 2)給与計算の流れ 3)給与計算の前に ~「給与計算」に必要な資料リスト~ ●給与とは ●就業規則、給与規程、賃金台帳、出勤簿 ●給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ●給与所得の源泉徴収税額表 ●社会保険の保険料額表 4)賃金支払の5原則 2.【実務編1/総支給額と勤怠】総支給額の計算方法 1)総支給額の計算方法 ●給与の体系と基準内給与・基準外給与の考え方 ●通勤手当の取扱方法 ●時間外・休日・深夜労働の計算方法 ●端数処理の問題 ●欠勤・遅刻・早退時の計算方法 2)給与計算に必要な労働基準法等の知識 ●時間外・休日・深夜労働とは ●変形労働時間制とは ●年次有給休暇取得時の給与計算方法 ●その他の休暇の取扱方法 ●代休と振替休日の取扱方法 ●非常時払い ●金品の返還 ●休業手当 ●労災保険法の休業補償 ●最低賃金 3.【実務編2/控除(1)】社会保険料について 1)給与から控除できるもの ●法定控除 ●労使協定による控除 2)雇用保険料の控除方法 3)健康保険料(介護保険料)・厚生年金保険料の控除方法 ●標準報酬月額の考え方 ●給与からの控除方法 ●保険料額の決定時期と控除開始時期 4.【実務編3/控除(2)】所得税・住民税額について 1)扶養親族等の範囲 2)扶養親族等の数の算定方法 3)所得税の控除と納付時期 4)住民税の控除と納付時期 5.【実務編4/賞与計算】賞与計算の進め方 1)就業規則、給与規程の確認 2)社会保険料の控除方法 3)所得税の控除と納付時期 6.【個人演習/練習問題】給与、賞与計算 ~練習問題でセミナー内容の復習をし、給与・賞与計算実務の理解を深めます~
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 27,500円
SMBC経営懇話会 会員
税込 30,800円
それ以外の方
税込 35,200円