来場セミナー
定額制クラブ
管理職 部下の叱り方・注意の仕方【午前】
日付
日時
10:00 〜 13:00
受付終了
会場案内
概要(狙い)
・部下や後輩の行動を変えるための指導法を学びます ・「言えない」「言い過ぎ」「無関心」など、指導の際の自分のクセやパターンを理解し、改善につなげます
対象者
部下や後輩のいる方 部下指導に興味・関心のある方
講師

ビジネス・ディベロップ・サポート
代表 パッション・クリエーター
大軽 俊史 氏
略歴:同志社大学商学部卒。マーケティング会社での営業・企画を経て、日本総研ビジコン、日本総合研究所にて経営コンサルティング活動に従事。その後、独立。ビジネス ディベロップ サポートを設立。コンサルタント歴は18年、セミナー、講演日数は1,800日を超える。ビジョン&事業戦略からマーケティング戦略、組織戦略、人事戦略という、経営戦略の一連のプロセスをワンストップで構築支援する数少ないコンサルタント。経営の最大課題は、人材のモチベーションマネジメントであると考え、「人を惹きつける情熱を持った人材を養成する」ことを指導モットーとしている。笑顔・情熱・理論で社員のやる気に火をつけるパッション クリエーターとして多くのクライアントより高い支持を得ている。
プログラム
1.オリエンテーション~傾聴の重要性~ 2.管理職のミッションとは? 1)求められる役割 2)業務のマネジメント 3)ハートのマネジメント 4)プレイングマネージャーの心がけ 3.部下が上司に求めるものは? 1)「注意する」ことは愛情表現の裏返し 2)上司に求められる2つの役割 4.部下育成策のトレンドと課題 1)性善説と性悪説 2)人材の効果的な使い分け 5.叱ることの重要性 6.コミュニケーションミックスの効果と方法
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 17,600円
SMBC経営懇話会 会員
税込 20,900円
それ以外の方
税込 23,100円