来場セミナー
定額制クラブ
自立的な部下を育てる PDCAマネジメント【午前】
日付
日時
10:00 〜 13:00
受付終了
会場案内
概要(狙い)
・PDCAマネジメントに欠かせない4つの視点を理解します ・部下が自立的にPDCAをまわせるようになるポイントを習得します
対象者
管理職
講師

株式会社コラボプラン
代表
河村 庸子 氏
略歴:早稲田大学卒業後、株式会社リクルートに入社。大規模なシステムや商品の開発、米・中・比での海外業務、国内外8事業の経営/マネジメントを経験。営業組織のマネジメント改革で業績をV字回復したことをきっかけに、2012年に独立。組織の人間関係、やる気、行動力を押し上げる、マネジメントの「しくみ」とリーダーの「人間力」を展開することを使命とし、2012年に独立。英国国立レスター大学MBA。 著書:「生産性マネジャーの教科書」「リーダーの戦術ノート」
プログラム
1.「4視点のPDCA」の概要 1)今なぜ、現場が自立的にまわすPDCAマネジメントが必要なのか? 2)「できない部下」と「できる部下」の差は当たり前の「標準行動」にヒントがある 3)4視点のPDCAを組み合せて、組織全体で一貫したマネジメントを実現する 2.いつもの習慣から抜け出す「活動視点」のPDCA 1)何を活動の「目的」とすると成果があがるのか?考える 2)日報を使って「狙う力」と「実行する力」を養う 3.各自のやり方で成果を最大化する「メンバー視点」のPDCA 1)活動の「量」と「質」と「バランス」に同時に着目する 2)ディスカッションが「標準行動」をレベルアップする 4.知ることから優先順位付けまで「顧客視点」のPDCA 1)4つの目的で顧客情報を把握する 2)顧客の把握状況によりマネジメント方法を変える 3)顧客の優先順位を活動計画に接続する 5.チームで結果を出す「組織視点」のPDCA 1)戦略を行動に接続し、更に目標管理に接続する 2)組織で同時に行動することでナレッジを溜める
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 17,600円
SMBC経営懇話会 会員
税込 20,900円
それ以外の方
税込 23,100円