トップページ セミナー検索 管理職養成講座(1) 基本編【午前】

来場セミナー

定額制クラブ


管理職養成講座(1) 基本編【午前】

管理職(マネジメント・リーダーシップ)

日付

日時



10:00 〜 13:00

受付終了

会場案内

来場会場

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください

概要(狙い)

・管理職に必要なマネジメントの基礎知識を習得します ・演習を通じて、管理職に求められる思考や行動を学びます

対象者

・新任管理職、管理職候補者 ・マネジメントの基本を再確認したい方

講師

甲部 昭人 氏

株式会社 知恵人 

代表取締役 

甲部 昭人 氏

略歴:1993年、富山大学大学院工学研究科を卒業後、現在の三協立山(株)に入社。アルミ材料の研究開発に携わる。1995年、研究職から一転、大手研修会社(株)ジェックに入社し講師としてのキャリアをスタートさせる。現在は株式会社知恵人の経営者として実務に携わりながら、講師として「マネジメント研修」「営業リーダー研修」「営業研修」「組織力強化研修」「コミュニケーション研修」等を実施し、顧客より高い評価を得ている。これまでの担当企業数は約200社、のべ約3万人の受講者が存在する。信条として「経営に役立つ教育」を大切にしており、「研修のための研修」ではなく、実務への応用をイメージさせながら、受講者の「自己革新」と「行動変容」を促すことを得意としている。親近感を感じさせる情熱ある指導には定評があり、顧客からの高い信頼と多くのリピートを誇る。

プログラム

1.市場環境の変化  1)企業の栄枯盛衰サイクルを知る  2)状況に応じた「打ち手」を考える 2.管理職の役割  1)市場環境の変化に対応する「自律型の組織マネジメント」とは  2)「経営者と一体となる職層(管理職の定義)」としての自覚とは  3)役割を果たすためには 3.学習する組織を作る  1)最強の学習サイクル(PDCA)を根付かせる  2)自分の上司を動かす(視座転換)  3)自分の部下・関係者を動かす   (知って、掴んで、動かす、成長させるための仕事を与える) 4.「PDCA推進力」の向上  1)管理職としてのPDCA推進力を向上する意味  2)PDCA推進力向上の7つのファクター 5.プレイングマネジャーとして  1)プレイングマネジャーの「マネジメント上の落とし穴」  2)マネジメント力を向上するための時間の使い方 6.終わりに  ・管理職として成長し続けるための心構え

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 17,600

SMBC経営懇話会 会員

税込 20,900

それ以外の方

税込 23,100

※定額制クラブ(東京)会員の場合は1社5名様まで無料となります。   6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。 ※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡ください。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ