来場セミナー
定額制クラブ
【日本経済新聞社×SMBCコンサルティング】
日経で学ぶ! キーワードから読み解く日本経済【午前】
日付
日時
10:00 〜 13:00
受付終了
会場案内
来場会場
三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら
※受付は30分前より開始いたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください ※講師変更:奈良部 光則 氏 → 石原 秀樹 氏 → 平井 哲 氏
概要(狙い)
・変革期にある日本経済の「これから」を、脱炭素やDXなどのキーワードから読み解く力を磨きます ・日経新聞を活用し、情報に敏感な人材として活躍し続けるためのコツが身につきます
対象者
内定者・新入社員・若手社員
講師

日本経済新聞社
人材教育事業局 研修・解説委員
平井 哲 氏
略歴:1984年(昭和59年)日本経済新聞社入社。西部支社(福岡市)報道部に配属。警察(事件)担当で新聞記者生活をスタート。東京本社編集局産業部で半導体製造装置、電子部品、繊維、食品、機械業界などを担当。ビジネス誌「日経アントロポス」副編集長として、経済・ビジネス知識や仕事のノウハウ、業界動向などを幅広く取材・編集。東京本社編集局地方部次長、産業部次長、大阪本社編集局長付担当部長などを経て、人材教育事業局研修・解説委員(現職)。
著書:『激変「食」ビジネス 最前線ルポ 生産・加工から販売まで』『ルポルタージュ SIS最前線』(いずれも共著・日本経済新聞社)など
プログラム
1.現代社会のキーワード~背景にある動き 1)脱炭素 2)DX(デジタルトランスフォーメーション) 3)少子高齢化 4)ウィズコロナ 5)グローバル化 2.日経の読みこなし術 3.ニュースから「共通ワードを見抜く」ワーク、「わかりやすく伝える」ワーク 4.インターネット情報に振り回されないコツ
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 17,600円
SMBC経営懇話会 会員
税込 20,900円
それ以外の方
税込 23,100円