トップページ セミナー検索 知識ゼロから分かる 財務諸表の読み方 基礎編【午前】

来場セミナー

定額制クラブ


知識ゼロから分かる 財務諸表の読み方 基礎編【午前】

経理・財務・管理会計

日付

日時



10:00 〜 13:00

受付終了

会場案内

来場会場

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください ※電卓をお持ちください

概要(狙い)

・会計知識ゼロの方でも、財務諸表を読み解く際の重点ポイントが、図解でスムーズに把握できます ・実在する企業の財務諸表を使った演習により、実際のビジネスと財務諸表との関係性を楽しみながら理解できます

対象者

・財務諸表の読み解き方をマスターしたい方 ・ビジネスパーソンとして最低限の会計スキルを身につけたい方

講師

川口 宏之 氏

川口公認会計士事務所  

公認会計士   

川口 宏之 氏

略歴:2000年より、国内大手監査法人である監査法人トーマツにて、主に上場企業の会計監査業務に従事。 2006年、国内大手金融グループ系証券会社にて、主に新規上場における引受審査業務に従事。 2008年、これまでの経験を活かし、ITベンチャー企業の取締役兼CFOに就任。 その後、独立系コンサルティング会社にて、多種多様な会計関連のコンサルティングを経験。 現在は、一般のビジネスパーソン向けに「会計」の面白さや有益性を広めるべく、セミナー・研修 ・講演活動や、書籍などの執筆活動に尽力している。

著書:「決算書を読む技術」「決算書を使う技術」(かんき出版)、「いちばんやさしい会計の教本」(インプレス)

プログラム

※電卓をお持ちください。 ※【午前】基礎編と、【午後】実践編をあわせて受講されることをおすすめします。 1.財務会計の基礎知識  1)財務諸表とは?  2)財務諸表の必要性と重要性  3)財務諸表の役割  4)財務諸表のアウトライン 2.貸借対照表(B/S)  1)貸借対照表をボックス図に置き換えてみよう  2)貸借対照表の3つのカテゴリーの性質を理解する  3)危険な会社の見分け方  4)有名企業の貸借対照表を使った演習 3.損益計算書(P/L)  1)損益計算書を階段図に置き換えてみよう  2)5種類の利益の性質を理解する  3)稼ぐ力がある会社の見分け方  4)有名企業の損益計算書を使った演習 4.キャッシュ・フロー計算書(C/F)  1)キャッシュ・フロー計算書をウォーターフォール図に置き換えてみよう  2)3種類のキャッシュフローの性質を理解する  3)キャッシュの増減だけで会社の状況を把握する方法  4)有名企業のキャッシュ・フロー計算書を使った演習

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 17,600

SMBC経営懇話会 会員

税込 20,900

それ以外の方

税込 23,100

※定額制クラブ(東京)会員の場合は1社5名様まで無料となります。   6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。 ※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ