来場セミナー
定額制クラブ
人間関係を深める「聴く」技術【午前】
日付
日時
10:00 〜 13:00
受付終了
会場案内
概要(狙い)
・アクティブリスニングの概略を理解し、技術を学びます ・適切な聴き方・質問の仕方を学び、コミュニケーション能力を高めます
対象者
中堅・若手社員 傾聴力に興味・関心のある方
講師

日本ホスピタリティー・マナー研究所 代表
松澤 萬紀 氏
略歴:全日本空輸株式会社に客室乗務員として入社。チーフパーサー(ジャンボ機569名乗客の客室乗務員の最高責任者)などを経験する。数々の接客体験を通して、世界のどこでも通用する「笑顔と思いやりから始まるマナー」の重要性を痛感し、マナー講師の道を歩むことを決意。退社後、気づき・行動・こころの3Kをテーマに、誰でもすぐに実行出来、効果の現れる、『おもてなしの心』を大切にした接遇マナーやコミュニケーションの研修を行う。新入社員から管理職まで、明るい性格とユーモラスな進行により、多くのファンがいる。リピート率90%。2010年TSUTAYAビジネスカレッジ講師オーディション全国第3位入賞。 2013年ダイヤモンド社より「100%好かれる1%の習慣」を出版。大ベストセラーとなる。読売テレビ「ミヤネ屋」、TBS「はなまるマーケット」、日本テレビ「news every.」に出演しメディアでも活躍。 著書:「100%好かれる1%の習慣」(17万部のベストセラー)、「100%好かれる1%の習慣図解版」「1秒で気がきく人がうまくいく」(7万部のベストセラー)台湾、韓国でも翻訳本は出版。
プログラム
1.アクティブリスニングとは 1)なぜビジネスでアクティブリスニングが重要なのか 2)承認欲求とは 3)5つの心構え 4)話したくなくなる人の特徴 5)聴き方セルフチェック 2.アクティブリスニングの技術 1)話すときの雰囲気づくり 2)つい話したくなる立ち居振る舞い 3)うなづき・あいづち・繰り返しのスキル 4)効果的なあいづち 3.相手との心の距離を近くする聴き方 1)オープンポジション 2)クローズドポジション 3)ディストラクター まとめ.本日学んだこと
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 17,600円
SMBC経営懇話会 会員
税込 20,900円
それ以外の方
税込 23,100円