トップページ セミナー検索 主任・係長の役割と実務【午前】

来場セミナー

定額制クラブ


主任・係長の役割と実務【午前】

中堅社員

日付

日時



10:00 〜 13:00

受付終了

会場案内

来場会場

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください

概要(狙い)

・職場のリーダーとしての心構えや仕事の進め方を理解します ・周囲を巻き込み自ら課題を解決していくために必要なスキルを身につけます

対象者

中堅社員

講師

大八木 智子 氏

コネクティングハート  

代表 

大八木 智子 氏

略歴:大学卒業後、さくら総合研究所(現 日本総合研究所)に研究職として入社。環太平洋研究センターに配属。アジア経済・産業に関する季刊誌、月刊紙などの編集を担当した後、フィリピン経済やアジアの繊維産業、エレクトロニクス産業などの調査・研究を行う。 2001年に独立し、執筆活動を行いながらコーチや研修講師としても活躍。マネジメント、リーダーシップ開発、女性の活躍推進などをテーマに研修を行い、実践を重視した進め方は多くの受講者より好評を得ている。

プログラム

1.主任・係長の期待される役割  1)上司の右腕としてサポートする  2)相談役として、後輩や部下の成長を促す  3)リーダーとしてチームをまとめる 2.変わる仕事の進め方  1)全体像を把握する  2)仕事の重要度・緊急度を考える  3)報・連・相の本質 3.主任・係長として理解しておきたい考え方  1)人は「論理」で納得し、「感情」で動く  2)「事実」と「解釈」を分ける  3)リーダーとマネジャーの違い 4.求められるリソース  1)数字で伝える、図で考える  2)納得感を高める「論理的思考力」  3)信頼関係を作る「傾聴力」  4)気づきと学びを促進する「質問力」  5)チームをまとめる「ファシリテーション力」 5.リソースを活かした仕事の進め方  1)リソースを活かす演習  2)気づきを学びに変える 6.明日からの行動計画

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 17,600

SMBC経営懇話会 会員

税込 20,900

それ以外の方

税込 23,100

※定額制クラブ(東京)会員の場合は1社5名様まで無料となります。   6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。 ※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ