トップページ セミナー検索 アジャイル型組織の構築法と機能のさせ方

来場セミナー

柔軟性、機敏性を重視した組織を作る
アジャイル型組織の構築法と機能のさせ方
~組織の構造改革のポイントと機能する組織づくりを学ぶ~

経営者・役員 管理職(マネジメント・リーダーシップ) 経営企画・経営戦略・事業計画

日付

日時



14:00 〜 17:00

受付終了

会場案内

来場会場

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください

概要(狙い)

ビジネス環境が急速に変化する中で、企業には変化に対し柔軟かつ機敏に対応できる組織づくりが求められています。このような中で、昨今、注目されているのが「アジャイル型組織」です。アジャイル型組織とは、柔軟性と機敏性のある組織体制のことで、チームの各メンバーが一定の権限を持つことができるため、課題に対し迅速に対応することが可能です。しかし、メンバーの自律性が低く思ったように組織が機能しない、これまで馴染みのない組織体制への移行がなかなか進まないなど、課題を抱える企業も少なくありません。 本セミナーでは、アジャイル型組織をいかに作り機能させるかを、事例を交え分かりやすく解説します。アジャイル型組織の導入を検討している企業や、導入後の課題を抱える企業の方に参加をおすすめします。

対象者

役員、経営幹部、管理職、経営企画部門等の担当者

講師

川西 由美子 氏

ランスタッド株式会社

セールス&ストラテジックアカウント マネージメント本部 組織開発ディレクター

川西 由美子 氏

略歴:フィンランドのLyhytterapiainstituuttiにてヨーロッパを中心に世界27カ国に広まりを見せる組織活性化技法の指導者資格を取得。現在はオランダに本社のある世界最大級の人材会社ランスタッド株式会社のセールス&ストラテジック アカウント マネージメント本部 組織開発ディレクターとして国家機関、地方自治体、企業、病院などで産業競争力を高める人材育成や組織改革の技法を広めている。臨床心理学、組織心理学が専門。著書多数。ベトナムの情報通信省やインドネシアでも出版され、ベトナムの大学や企業、インドネシアの企業でも教育活動を行っている。 著書:「産業組織心理学によるこれからのリーダーシップ ~ドイツ流リーダーシップ論ニューオーオーソリティー~」(日科技連出版 監訳書)、「チームを改善したいリーダー・推進者のための心の好循環サイクル~仲間を支え個を活かす力~」(日科技連出版・ベトナム社会主義共和国情報通信省情報通信出版局より翻訳出版)、「Reteaming:12 STEPS TO A HAPPY WORKPLACE」(インドネシアGramedia社・出版協力)、「職場のメンタルヘルス対策の実務」(民事法研究会・編・著)、「強いチームをつくる技術」(ダイヤモンド社・出版協力)、「ココロを癒せば会社は伸びる」(ダイヤモンド社・著書)「ココロノマド」(朝日新聞社・著書)

「産業組織心理学によるこれからのリーダーシップ ~ドイツ流リーダーシップ論ニューオーオーソリティー~」(日科技連出版 監訳書)、「チームを改善したいリーダー・推進者のための心の好循環サイクル~仲間を支え個を活かす力~」(日科技連出版・ベトナム社会主義共和国情報通信省情報通信出版局より翻訳出版)、「Reteaming:12 STEPS TO A HAPPY WORKPLACE」(インドネシアGramedia社・出版協力)、「職場のメンタルヘルス対策の実務」(民事法研究会・編・著)、「強いチームをつくる技術」(ダイヤモンド社・出版協力)、「ココロを癒せば会社は伸びる」(ダイヤモンド社・著書)「ココロノマド」(朝日新聞社・著書)

到達目標

◎アジャイル型組織が必要となった背景と、海外・国内での現状を知り、今、変革すべき組織の構造改革のポイントを習得する ◎アジャイル型組織の構築要素を知り、組織の構造改革の一歩を踏み出す技を習得する ◎組織構造改革の成功につながる心理的な障壁を埋める理論を習得する

プログラム

1.アジャイル型組織が必要となった背景、海外、国内の現状について知る  1)アジャイル型組織を作ろうとしたとき、はじめに考慮すべき課題を学ぶ  2)アジャイル型組織の起源を知る  3)アジャイル型組織の海外、国内の現状を知る 2.アジャイル型組織の組織構造を知る  1)ウォーターフォール型組織とアジャイル型組織の違いを学ぶ  2)ウォーターフォール型組織の失敗、アジャイル型組織の失敗例から学ぶ  3)機能するアジャイル型組織の構成要素を知る 3.組織の心理的障壁を埋める理論を知る  1)アジャイル型組織が機能しない5つの原因と8つの対策を学ぶ   2)組織の構造改革を加速させる問題と課題のとらえ方を学ぶ  3)アジャイル組織に必要な脳のモードチェンジについて学ぶ 4.まとめ  ・アジャイル組織を活性化させるためのアクションを振り返る

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 17,600

SMBC経営懇話会 会員

税込 20,900

それ以外の方

税込 23,100

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡ください。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ