来場セミナー
オンラインセミナー
【来場型/Webセミナー(ライブ配信)同時開催】
基礎知識と具体的な検討事項、分析手法を習得
与信管理の基本と企業分析手法
~与信管理に問題が発生した場合の対応策まで~
日付
日時
14:00 〜 17:00
受付終了
会場案内
来場会場
三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら
オンラインセミナー
本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください
概要(狙い)
与信管理を怠ると、ある日突然莫大な損害が降りかかってくる恐れがあります。与信管理の重要性を理解し、信用リスクを適切にコントロールすることが、営業担当者や与信管理担当者にとっては必須といえます。 本セミナーでは、「与信管理」とはそもそもどのようなものかという基礎的な内容から、取引先企業の具体的な分析方法(定性分析と定量分析)といった、実践的な内容まで、与信管理にまつわることを幅広くお伝えします。業務提携やM&Aを行う場合の相手先調査にも役立つ内容となっています。
対象者
経理・財務、営業、総務部門等担当者
講師

川口公認会計士事務所
公認会計士
川口 宏之 氏
略歴:2000年より、国内大手監査法人である監査法人トーマツにて、主に上場企業の会計監査業務に従事。 2006年、国内大手金融グループ系証券会社にて、主に新規上場における引受審査業務に従事。 2008年、これまでの経験を活かし、ITベンチャー企業の取締役兼CFOに就任。 その後、独立系コンサルティング会社にて、多種多様な会計関連のコンサルティングを経験。 現在は、一般のビジネスパーソン向けに「会計」の面白さや有益性を広めるべく、セミナー・研修 ・講演活動や、書籍などの執筆活動に尽力している。
著書:「決算書を読む技術」「決算書を使う技術」(かんき出版)、「いちばんやさしい会計の教本」(インプレス)
到達目標
◎取引先選定において必要なチェックポイントを理解します ◎企業分析における定性分析と定量分析の手法をマスターします ◎取引先の怪しい動きの見抜き方を身につけます
プログラム
1.イントロダクション ●目的とゴール 2.与信管理の基礎 (1)与信の意味、回収サイトと入金サイト (2)与信管理の重要性 (3)取引の全体像の把握 (4)与信金額の算出 (5)手形の基礎知識 3.企業分析 (1)企業分析の目的 (2)格付け制度 (3)定性情報の解説 (4)自己資本比率の比較問題と解説 (5)流動比率の留意点に関する問題と解説 (6)総資産回転率を使った異常値発見 (7)回転期間分析の説明 (8)粉飾決算の見抜き方 4.信用不安への備えと対応策 (1)債権保全 (2)緊急時の債権回収策 5.実務で使えるウェブサイト (1)実務で使えるウェブサイトの紹介
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 22,000円
SMBC経営懇話会 会員
税込 25,300円
それ以外の方
税込 28,600円