トップページ セミナー検索 役員報酬・役員指名の実務上のポイント

来場セミナー

オンラインセミナー

【来場型/Webセミナー(ライブ配信)同時開催】 自社で導入・改定する際の勘所を理解する
役員報酬・役員指名の実務上のポイント
~コーポレートガバナンス・コードの基礎知識、役員報酬・役員指名の現状、任意の委員会の運営のあり方~

経営企画・経営戦略・事業計画 人事・労務 総務・法務・監査

日付

日時



14:00 〜 16:00

受付終了

会場案内

来場会場

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら


オンラインセミナー

本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。

※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください

概要(狙い)

2018年のコーポレートガバナンス・コードの改訂以降、役員の報酬については、客観性と透明性が求められており、また、役員の指名については、後継者計画や選解任基準の策定が定められてます。昨今は、こうした役員報酬や指名のあり方について各種報道等でも注目されることが多く、社内内部からの意見により、また、社外取締役や投資家の要請により、役員の報酬制度・指名制度を見直す動きが相次いでます。しかしながら、役員報酬や役員指名については、その内容が社内においてもブラックボックスになっていることが多く、何から検討すれば良いか、わからない事項が多くあります。 本セミナーは、役員報酬・役員指名の制度を構築する改訂する上で必要となるコーポレートガバナンス・コードの知識や実務上のポイントを理解し、報酬制度・指名制度の勘所をつかんでおくことで、今後、自社で制度構築・改定を行う際の参考材料としていただきます。

対象者

経営企画部門、コーポレート部門、人事、総務、法務部門等担当者

講師

國澤 勇人 氏

株式会社日本総合研究所 

リサーチ・コンサルティング部門 マネジャー  

國澤 勇人 氏

略歴:日本総合研究所に入社後、企業法務、IT人材の採用・人材育成等の人事全般を担当。その後、コーポレートガバナンス、人材、DX領域のコンサルティング業務に従事 研究・専門分野: ●DX推進のための組織・人材戦略の検討と実行  ・DX推進に必要な機能整理と人材要件定義  ・DX推進に必要な人材の採用・育成計画の立案と実行支援  ・組織内におけるリスキリングの計画策定と実行 ●取締役・執行役員報酬制度の改革  ・取締役・執行役員の機能設計  ・スキル・マトリックスを活用した取締役の人材要件定義・サクセッションマネジメント  ・取締役・執行役員の報酬設計  ・指名委員会・報酬委員会の設計・運営 ●人的資本経営の推進  ・人材戦略立案、人事制度構築  ・人的資本情報の開示  ・データを活用した人材マネジメント ●組織開発  ・ワークショップによる若手・中堅人材・管理職の意識改革  ・LEGO(R)SERIOUS PLAY(R)メソッドと教材を活用した組織開発ワークショップ

到達目標

◎役員報酬・役員指名に関連するコーポレートガバナンスの基礎知識を理解する ◎役員報酬・役員指名制度を自社で導入・改定する際の勘所を理解する

プログラム

1.役員報酬制度・役員指名制度を取り巻く環境   1)コーポレートガバナンス・コードの改訂状況 2.役員報酬制度導入・改定時の検討事項   1)役員報酬制度の全体像   2)報酬水準・報酬構成   3)固定報酬・短期インセンティブ・長期インセンティブの設計   4)ESG評価と役員報酬 3.役員指名制度導入・改定時の検討事項   1)役位指名制度の全体像   2)選解任基準の設計   3)サクセッションプランの対象者の検討・サクセッションプランの設計 4.任意の委員会のあり方   1)委員会の位置づけ、委員会の構成員の考え方   2)諮問対象範囲の考え方   3)年間スケジュールの設定

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 17,600

SMBC経営懇話会 会員

税込 20,900

それ以外の方

税込 23,100

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡ください。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ