トップページ セミナー検索 ストレスと上手くつきあうためのメンタルトレーニング

来場セミナー

最新のメンタルタフネスの知識を実践的に学ぶ!
ストレスと上手くつきあうためのメンタルトレーニング
自分に合ったストレスへの適切な対処法(セルフケア)を知り、モチベーションの高い人財へ!

セルフケア・モチベーション

日付

日時



10:00 〜 17:00

受付終了

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

概要(狙い)

毎日さまざまな情報が飛び交い、時代の流れが速くなっている今日、ビジネスパーソンは多くのストレスを感じています。では、ストレスに負けずに目標を達成するにはどうすればいいのでしょうか?本セミナーでは、「ストレスの仕組み」を解説し、折れない心をつくるための「深い自己理解」「思考習慣」などをさまざまな個人演習を通して理解いただき、最終的には自分の目指す理想の「生き方」を明確にするとともにそれを楽しく実践できるようになることを目的にしています。セミナーでは、難しい理論や専門用語などはできるだけ使わずに説明します。みなさまのご参加をお待ちしております。 ※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。

対象者

ストレス耐性を身につけたい方 折れない心を身につけたい方

講師

大野 雅之(おおの まさゆき) 氏

株式会社 統合共育研究所 代表取締役

MGSアカデミー 学長 NPO法人国際メンターシップ協会 理事

大野 雅之(おおの まさゆき) 氏

主な得意分野:コミュニケーション、意識変革、モチベーション 略歴:州立オレゴン大学院修士課程卒業。「共創・共育・共進化」を基本コンセプトにした統合共育研究所を設立し、企業の人材育成と学校教育の両分野で価値のブレイクスルーを通してモチベーションを高める独自の手法を用い研修・講演活動などを行っている。また、全国のさまざまな組織の人材育成の担当者を集めた大学院レベルのプログラム(MGSアカデミー)の学長でもある。最近では、さまざまな企業の「女性活躍推進」や「マインドフルネス・トレーニング」に関わっている。

到達目標

・自分自身を深く理解し、ストレスをコントロールできるようになる ・目標達成や願望実現の仕組みがわかり、達成実践への意欲が高まる ・他人と自分の違いを深く理解でき、人間関係の改善が上手くなる

参加者の声

・ストレスの仕組みから、つきあい方まで段階的に説明されていてわかりやすかったです。 ・ストレスと上手くつきあうには自分を知ることが大切だとわかりました。 ・感情のコントロールについて、日々業務で活かせると感じました。メンタルが弱いと感じているが、目標を正しく設定することで改善できると感じました。 ・セミナーを受講して、自分の気持ち(考え方)の切り替えができる良いきっかけになり、今までより楽に業務ができると思いました。ストレスを軽減できるよう自分自身の考え方を変えていこうと思います。 ・マイナス思考で悩んでいたので、大きなヒントを得ることができ、とても良かったです。心のもちようがわかったので、今後に役立ちそうです。

プログラム

1 「ストレスの仕組み」を理解する  1)「ストレス」の正体とは  2)復元力(レジリエンス)の仕組み  3)4領域(思考・行動・感情・生理反応)の関係性 2 「利き脳」とメンタルタフネス  1)誰にでもある「利き脳」(考え方のクセ)を知る  2)自分の思考のクセを知る  3)他者の思考のクセを理解する 3 ポジティブ思考   1)ポジティブ思考とは  2)「幸福学」とポジティブ思考  3)脳科学で考える「ポジティブ思考」 4 折れない心をつくる「深い自己理解」  1)自分にとってのテロス(最高価値)とは  2)セルフ・コーチングによる潜在欲求の確認  3)人生の最終ゴールのシミュレーション 5 折れない心をつくる「思考習慣」  1)ブレイクスルー思考とは  2)分析アプローチとホリスティックアプローチ  3)感情(アンガー)のコントロール 6 折れない心をつくる「マインドフルネス・トレーニング」  1)マインドフルネスとは  2)マインドフルネス・トレーニングとその効果  3)簡単瞑想体験

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 27,500

SMBC経営懇話会 会員

税込 30,800

それ以外の方

税込 35,200

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。  また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。  HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。  開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。  代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ