来場セミナー
3月8日は国際女性デー!女性の働き方を見直そう!
【国際女性デーセミナー】事例で学ぶ!女性活躍推進のための社内改革の進め方
~仕組みと意識改革による女性社員活性化~
日付
日時
10:00 〜 13:00
受付終了
会場案内
来場会場
中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします ※Webセミナー(ライブ配信)は、中止となりました
概要(狙い)
先進国の中でも女性活躍が遅れている日本。昨年から101人以上の事業所においても、女性活躍推進計画の提出が義務付けられ、形式的には、女性活躍推進に取り組む企業が拡大しました。 しかしその実態は、大企業においても計画通りに進んでいる企業は少なく、中小企業に至っては、やっと重い腰を上げた段階といえます。 本セミナーは国際女性デーにちなみ、女性活躍推進を本気で進めたいと思う企業の人事・管理職・経営者の方などを対象に、女性の特性を理解した上で、どのような環境整備が必要なのか、意識と仕組みの両面から、女性活躍推進を阻む問題点を示します。また他社事例を通じて、今後の取組の方向性を解説します。ぜひご参加ください。 ※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
対象者
人事部、管理職、経営幹部など、女性活躍推進に関わる全ての方
講師

株式会社アタックス
執行役員、シニアパートナー、中小企業診断士、産業カウンセラー
北村 信貴子 氏
得意分野:後継者、経営幹部、管理職、女性リーダーの能力開発・行動変容 略歴:1991年に、中小企業診断士取得を機に㈱アタックスに転職。以来、コンサルタントとして、中堅中小企業を対象に、人事制度設計から導入・運用支援、人材教育支援に従事。2023年、㈱アタックス・ヒューマン・コンサルティング代表取締役社長を退任し、2024年、㈱アタックス執行役員に就任。近年は、後継者や次世代幹部向けの行動変容、マネジメント力強化や面談スキル、コーチング等、能力開発分野に注力。講演、研修、コンサルティングに精力的に取り組んでいる。豊富な現場経験に基づいた、迫力ある講義には定評がある。
著書: 「図解 いちばんやさしく丁寧に書いた総務・労務・経理の本」(監修)、「後継社長という人生」~企業存続 8つの壁を乗り越える(共著)、「小さな会社の『総務経理』入門」(共著)、「人事制度を動かすのは管理職のあなたです!」(共著)
到達目標
・女性活躍を阻む要因が理解できる ・自社の女性リーダークラスの特性が理解できる ・「働き方改革」含めた社内改革が理解できる ・女性社員を部下にもつ上司の適切な指導方法が分かる ・他社事例を通じて、女性活躍推進の方向性が見える
プログラム
1.女性社員の活躍実態 1)管理職に占める女性の割合推移 2)女性の労働力率の変化 3)管理職が増えない理由トップ3 2.女性活躍推進と働き方改革 1)女性が活躍できる環境整備とは 2)テレワークと女性の活躍 3.女性タイプ別診断 1)あなたの部下は何タイプ? 2)タイプ別指導ポイントと特長 3)女性リーダーの作り方、育て方 4.上司が知っておきたい日常会話と女性の特性 1)エリート女性も陥る詐欺師症候群とは? 2)昇進、昇格のオファーの仕方 3)日常の会話でストレッチをかける方法 5.他社の女性活躍推進事例 1)A社:教育投資と女性活躍事例 2)B社:人事制度・働き方改革への参画事例 3)C社:キャリア面談と上司の意識改革事例
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 17,600円
SMBC経営懇話会 会員
税込 20,900円
それ以外の方
税込 23,100円