来場セミナー
定額制クラブ
相手が覚えやすい、理解しやすい、やる気の出る教え方をしてますか?
できる後輩・部下を育てる現場での指導法(OJT)(前編)
人に教える理論を学び、自信をもって指導しよう!
日付
日時
10:00 〜 13:00
受付終了
会場案内
概要(狙い)
「OJTの進め方がわからない」「ウチの社員は何回言っても、覚えない」「いつまで経っても、成果がでない」「これからと言うときに、退職してしまう…」こんな悩みをおもちの指導者の方はおられませんか? 本セミナーでは現場での指導(OJT)の基本的な進め方から部下や後輩の成長を促進させるための効果的な方法までを丁寧に指導します。 カリキュラムは現職のOJT担当者はもちろんのこと、これからOJTを期待されている若年層の方にも体得しやすいように演習を豊富に取り入れた構成です。 即実践できる指導法を学んで、“デキる後輩や部下”を育成しましょう。 ※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
対象者
新人・後輩・部下を現場で指導する立場の方、人事の方、OJTの行い方を学びたい方
講師

有限会社コノジャパン 代表取締役
ロールプレイング研究所 代表
河野 通陽 氏
主な得意分野:マネジメント研修、リーダー研修、OJT研修、若手社員研修 略歴:大学卒業後、大手旅行会社、米国系企業、人材教育会社で営業、セールスプロモーション、キャリアコンサルティングに従事。セミナーは「明るく、楽しく、真剣に」がモットーで、熱意あふれる講義スタイルが特徴。受講生アンケートでは「とても、わかりやすかった」「職場で直ぐに実践できる」「同僚にも受講を勧めたい」と常に高い評価を得ている。1級キャリアコンサルティング技能士、MBA(経営修士)
到達目標
・現場での指導(OJT)の基礎知識を習得することができる ・部下や後輩に対して、効果的な褒め方・叱り方のポイントがわかる ・指導者に求められるリーダーシップがわかる
参加者の声
・明日からすぐにできることを教わった。 ・部下の育て方、動かし方、やる気の引き出し方をどのようにすれば良いかわかった。 ・例を挙げながらわかりやすく教えていただけました。テンポよくお話されていて、聞きやすい内容だった。 ・基本知識から段階的に研修いただけたので、とても理解しやすかった。 ・身近な内容の例題でとても参考になりました。
プログラム
※プログラムにつきましては、一部変更になる場合がございます。 前編 1.人材育成とはなにか 1)人材育成とは 2)人材育成のファースト、セカンド、サードステップ 3)企業内教育の種類 2.OJTの基本知識 1)OJTとは 2)OJTの受けもつ範囲 3)OJTチェックテスト 4)OJTに必要なビジネスコミュニケーション 3.指導者に必要なスキルPart1 1)ティーチングとは 2)ティーチングのスキル 3)指導・育成の進め方セオリー 4.ティーチングの実践 1)ティーチングで指導する、指導を受ける 5.前編チェックテストとまとめ 1)理解度チェック(前編) 2)まとめ
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 17,600円
SMBC経営懇話会 会員
税込 20,900円
それ以外の方
税込 23,100円