来場セミナー
定額制クラブ
論理的に考えるとはどういうことか? ロジカルな考え方の基本を学びます
社会人経験3~9年目対象 若手社員のためのロジカルシンキング入門(前編)
ビジネスの現場で効果的に使えるフレームワークを演習を通して習得!
日付
日時
10:00 〜 13:00
受付終了
会場案内
概要(狙い)
私たちは日々の業務において、目標や課題を設定し、日々発生する問題を解決しながら仕事を進めなければいけません。しかし、ビジネスの現場では日々の業務が煩雑なあまり、よく考えずに、勘と経験だけで決断してしまったり、仕事の進め方が場あたり的になっていたりということはありませんか? 本セミナーは、そのような悩みをおもちの皆さまの業務効率向上を目指して、論理的な考え方(ロジカルシンキング)やフレームなど実際のビジネスの現場で使用できる効果的な手法を学びます。 セミナーは講義だけでなく演習などを取り入れ、楽しく学べるカリキュラムです。ぜひご参加ください。 ※ロジカルシンキングの基礎基本を知る。 ※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
対象者
社会人経験3~9年目の若手社員の方で、ロジカルシンキングを学びたい方
講師

有限会社コノジャパン 代表取締役
ロールプレイング研究所 代表
河野 通陽 氏
主な得意分野:マネジメント研修、リーダー研修、OJT研修、若手社員研修 略歴:大学卒業後、大手旅行会社、米国系企業、人材教育会社で営業、セールスプロモーション、キャリアコンサルティングに従事。セミナーは「明るく、楽しく、真剣に」がモットーで、熱意あふれる講義スタイルが特徴。受講生アンケートでは「とても、わかりやすかった」「職場で直ぐに実践できる」「同僚にも受講を勧めたい」と常に高い評価を得ている。1級キャリアコンサルティング技能士、MBA(経営修士)
到達目標
・ロジカルシンキングの思考法がわかる ・ロジカルシンキングを使って問題解決をする方法がわかる ・ロジカルシンキングを用いて、効率的に仕事を進めることができるようになる
参加者の声
・クライアントや日常での会話、相手が求めていることに的確に答えることができそうです。 ・今後、論理立てて問題解決に取り組めそうと感じました。 ・なかなか他の人に説明がうまく伝わらないことがあったので、今回学んだことを活かせば、うまく伝えられると思います。 ・演習内容が多数あり、身につけるための練習ができてよかった。 ・普段の仕事に例えての説明がわかりやすかった。
プログラム
※プログラムにつきましては、一部変更になる場合がございます。 前編 1.論理的思考の重要性 1)論理的思考とはなにか 2)日常業務の中の論理的行動 3)論理的思考とロジカルシンキングとの関係 4)ビジネスの中で使うロジカルシンキング 2.ロジカルシンキングの全体像 1)ロジカルシンキングのコンセプト、ツール、思考法 3.ロジカルシンキングの基本構造 1)納得できる主張には根拠がある! 2)主張と論拠とデータの3点セット 4.ロジカルシンキングのコンセプト 1)ブレーンストーミング 2)MECEで考えて、グルーピングする! 3)ビジネスでよく使われるグルーピングの例 4)帰納法と演繹法
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 17,600円
SMBC経営懇話会 会員
税込 20,900円
それ以外の方
税込 23,100円