トップページ セミナー検索 これだけは知っておきたい!コンプライアンスの基礎知識

来場セミナー

定額制クラブ

『これ位なら大丈夫』が命取り!
これだけは知っておきたい!コンプライアンスの基礎知識
日常業務でやってしまいがちなことを事例に使い、どうすればいいか?を具体的に解説。

総務・法務・監査 リスクマネジメント・コンプライアンス・ハラスメント

日付

日時



10:00 〜 13:00

受付終了

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

概要(狙い)

企業をとりまく法規制、環境、社会の意識の変化等を背景に、コンプライアンス遵守の重要性はますます高まっています。そこで、本セミナーではコンプライアンスの基礎知識を習得していただいた上で、日常業務でコンプライアンス違反を起こしてしまいがちなことを事例として挙げて検討し、確認していただきます。その上で自分自身がコンプライアンス違反を起こさないことはもちろんのこと、コンプライアンス違反のない職場をどうやってつくっていくのかについても学んでいただきます。 ※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。

対象者

すべてのビジネスパーソン

講師

里内 友貴子 氏

里内法律事務所

弁護士

里内 友貴子 氏

主な取扱分野:中小企業法務(コンプライアンス、法的トラブル対応、各種法律文書作成、労務管理等)、各種ハラスメント、働き方改革、女性活躍推進、家事事件(離婚、相続、後見等) 略歴:京都大学大学院法学研究科法曹養成専攻卒、京都弁護士会登録、法律事務所勤務を経て里内法律事務所開設共著:女性社員の労務相談ハンドブック、裁判例・指針から読み解くハラスメント該当性の判断

到達目標

・コンプライアンスの基礎知識が習得できる ・日常業務でコンプライアンス違反を起こしてしまいがちな場面がわかり、未然に防止できる

参加者の声

・資料に記載されていることを、さらに細かく説明いただいたので、予備知識がなくても理解することができました。 ・実際の事例を用いていたので、現実感をもって学べた。 ・細かい法律も端折らず説明がありよかった。

プログラム

※プログラムにつきましては、一部変更になる場合がございます。 1.これだけは知っておきたい! コンプライアンスの基礎知識 1)最近の企業の主なコンプライアンス違反 2)コンプライアンス違反が企業にもたらす影響 2.日常業務において守るべき具体的なコンプライアンス事例 1)職場において生じうる事例 2)取引先との間で生じうる事例 3)一般社会との関係で生じうる事例 3.コンプライアンス違反のない職場をつくるために何をすればいいのか 4.職場でコンプライアンス違反が発生した時の対応法

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 17,600

SMBC経営懇話会 会員

税込 20,900

それ以外の方

税込 23,100

※定額制クラブ(大阪)会員の場合は1社5名様まで無料となります。   6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。 ※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ