来場セミナー
定額制クラブ
あなたの使っている英語は正しいですか?
<毎回大好評!>
ビジネスですぐに役立つ英文eメールの書き方(前編)
英語に対して苦手意識をお持ちの方に英文eメールの基本を実践的に解説!
日付
日時
10:00 〜 13:00
受付終了
会場案内
概要(狙い)
学校で英語が苦手であった方はもちろん、得意であった方も、一抹の不安を抱えながら、それでも勇気を振り絞って英語で仕事をしている、そういう状況は多いのではないでしょうか? 本セミナーでは、そのような不安を一掃し、自信を持って英語でeメールを書いていただくための「英文eメールライティングの基本」を学びます。 仕事でeメールを書く際に必ず知っておくべき基礎事項や、日本人が間違いやすい点を中心に、ビジネスで頻出する状況に対応できるライティング実践練習を行います。相手に正しく伝わり、印象の良い英文ビジネスeメールを書くスキルを習得するとともに、異文化を理解した円滑なビジネスコミュニケーション力を身につけましょう。 (講義:日本語) ※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
対象者
英文eメールの書き方の基本を学びたい方 英文eメールが業務で必要な方
講師

株式会社イー・グローブ 代表取締役
大阪大学 非常勤講師
島村 東世子 氏
主な得意分野:専門英語教育 略歴:大阪大学大学院言語文化研究科博士後期課程修了/博士(言語文化学)幅広いビジネス英語の経験と、専門領域の英語研究を活かし、日本人が効果的にコミュニケーションをするためのビジネス英語研修を含む専門英語教育を行う。実践的でわかりやすく丁寧な指導が人気。著書:「本当に役立つ英文ビジネスEメール第2版」、「すぐに使えるらくらくビジネス英会話」、「研究発表ですぐに使える理系の英語プレゼンテーション」等があり、豊富で応用のきく表現例と、すぐに使えるひな型が役立つと好評。
到達目標
・ビジネスで通用する英文eメールの基本を習得できる ・さまざまな場面に合わせた適切な英語表現が身につく
参加者の声
・定番フレーズなど盛り沢山で実務に活かせると思います。 ・重要ポイントがまとめてあり、今後もこのテキストを業務で活用できそうです。 ・間違った英文を使っていたことに気づきました。これから正しい表現ができそうです。 ・部下に教える立場なので、正解やロジックを知れたことがよかった。 ・丁寧な説明で理解しやすかったです。
プログラム
※プログラムにつきましては、一部変更になる場合がございます。 前編 1.英作文の基本 1)英文を構成するパーツ 2)文型 3)助動詞 2.英文ビジネスeメール・ライティングの重要ルール 1)適切で効果的な英文eメールを書くための8つのルール 2)英文ビジネスeメールの基本構成と各構成要素のポイント (1)件名 (2)敬辞 (3)本文書き出し (4)本文詳細 (5)結びの文 (6)結辞 (7)差出人の名前・署名 3)代表的な略語 3.書き出しの表現、結びの表現のコツと定型表現 4.英語での丁寧表現の書き方 1)相手と状況に応じた丁寧表現の使い方 2)丁寧表現のバリエーション 3)カジュアルなeメールとフォーマルなeメール
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 17,600円
SMBC経営懇話会 会員
税込 20,900円
それ以外の方
税込 23,100円