来場セミナー
≪来場型≫ 3日コース
新入社員3日研修A
~社会人としての心構え、ビジネスマナーに加えてロジカル・シンキングの基本を学ぶ3日間の充実したプログラムです~
日付
新入社員3日研修A(4/4)
講師: 橋本 尚久 氏
10:00 〜 17:00新入社員3日研修A(4/5)
講師: 三浦 由起子 氏
10:00 〜 17:00新入社員3日研修A(4/6)
講師: 橋本 尚久 氏
10:00 〜 17:00受付終了
会場案内
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※昼食はつきません ※受講証と大手町入館案内状をお持ちください (大手町入館案内状は3/25頃にお申込者様宛にメールにて送付いたします)
概要(狙い)
社会人として身につけておきたい基本に加えて、ロジカル・シンキングの基本と分かりやすい伝え方を3日間かけて習得するプログラムです。社会人としての心構え、マナー、仕事の進め方、思考の整理法、分かりやすく伝えるスキルを身に付けます。
対象者
新入社員
講師

株式会社ネクサック
代表取締役
橋本 尚久 氏
主な得意分野:問題解決、ロジカルシンキング、図解思考 略歴:東京大学大学院理学系研究科修了後、2002年に日本電気㈱に入社。システムエンジニア、新規事業開発、営業などの業務に従事。2007年にアクセンチュア㈱に転職。戦略グループにてさまざまな企業のマーケティング戦略、IT戦略、業務改革等のコンサルティングに従事。2010年に講師・コンサルティング業で独立し、2012年に㈱ネクサックを創業。大小さまざまな企業の経営コンサルティングおよび研修サービスを提供。中小企業診断士

株式会社 アンドワーズ
代表取締役 アナウンサー
三浦 由起子 氏
略歴:実力社会のアナウンサー業界で会社の後ろ盾など一切なく身一つで数々の仕事を勝ち取ってきた実力派女性アナウンサー。現在は話し方のコンサルティングや、自分の意志を伝えるための「話す内容」をじっくり考える講座『パブリックスピーキング』を社会人向けに開催し、絶賛を受ける。
到達目標
◎社会人としての心構えや、身だしなみ・電話応対・名刺交換等のビジネスマナーを習得します ◎指示の受け方や、報告・連絡・相談、時間管理等の仕事の進め方を習得します ◎思考の整理法と分かりやすく伝える話し方を習得します
プログラム
■1日目 【仕事の進め方とホウレンソウ】 1.オリエンテーション 1)ビジネスパーソンとしての心構えと役割 2)ビジネスで求められる能力 3)仕事の目的と進め方(PDCA) 2.上司・先輩からの指示の受け方 1)積極的にメモを取る姿勢が大事 2)上手なメモの取り方 3)復唱と確認の仕方 3.ホウレンソウ(報告・連絡・相談)の基本 1)ホウレンソウとは? 2)ホウレンソウが必要な時 3)「報告」のポイント 4)「連絡」のポイント 5)「相談」のポイント 4.目標設定の仕方 1)目的と目標の違いとは? 2)適切な目標の立て方 5.時間管理のテクニック 1)仕事には納期がある 2)仕事の出来は段取り次第 3)スケジュール管理のポイント 6.チームワークの重要性 1)仕事は常に団体戦 2)チームでの仕事の進め方 3)コミュニケーションのコツ 7.まとめ・質疑応答 ■2日目 【社会人の心構えとビジネスマナー】 1.社会人としての心構え 1)学生と社会人の違い 2)社会人に求められる意識と行動 3)会社の目的と組織のルール 2.ビジネスマナーの重要性 仕事をする上で身につけておきたいビジネスマナー 3.職場の基本マナー 1)「見た目」も大事! 社会人としての身だしなみ 2)効果的な挨拶の仕方 3)注目される仕事中の態度と姿勢 4.社会人にふさわしい言葉づかい 1)話し方・聞き方の技術 2)敬語のルールと使い方 5.信頼される電話応対とは 1)ビジネス電話の重要性と心構え 2)電話の受け方・かけ方の基本 3)業務効率を左右する伝言の受け方・伝え方 6.感じのよい来客応対と訪問マナー 1)応対の心構え 2)応対の手順(挨拶・取り次ぎ・案内・お茶出し・お見送り) 3)好印象を与える訪問マナー 4)スマートな名刺交換のコツ 7.まとめ 企業人・組織人として働くために必要なこと ■3日目 【ロジカル・シンキングと分かりやすい話し方】 1.ロジカル・シンキングの基礎 1)ロジカル・シンキングの定義 2)ビジネスにおけるロジカル・シンキングの目的 2.ビジネスで求められるコミュニケーション 1)ビジネスにおける“伝える”とは 2)相手が知りたいメッセージの3要素 <1>結論、<2>根拠、<3>具体例 3)メッセージの3要素は相手目線で <1>よくある失敗 <2>【演習】結論が納得できない理由を考える <3>「自分が言いたいこと」と「相手が聞きたいこと」は違う <4>情報の構造化 3.わかりやすいコミュニケーションの設計図 1)話の“モレ”や“ダブリ”を無くそう 2)話の“飛び”をなくそう 3)3つの要素を整理するピラミッドストラクチャー 4)ピラミッドストラクチャーの実務上の留意点 4.説得力を高めるコツ 1)相手にわかりやすく伝えるPREP法 2)論理だけでは納得しない 5.総合演習 1)上司への報告とは 2)上司への相談とは 3)上司に研修成果の報告し問題点を相談する 6.振り返り 定額制クラブ(来場型セミナー)ご契約企業様の場合は、【SMBC経営懇話会特別会員】価格になります。 このまま【申し込む】ボタンにて手続きください。別途お支払いのご案内を郵送いたします。
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 63,800円
SMBC経営懇話会 会員
税込 71,500円
それ以外の方
税込 82,500円