トップページ セミナー検索 新入社員研修 社会人基礎力養成講座

来場セミナー

≪来場型≫ 1日コース
新入社員研修 社会人基礎力養成講座
~職場の上司や同僚、お取引先など様々な人達と仕事を進めていくために必要な、社会人基礎力“3つのチカラ”を身につけます~

若手社員・新入社員

日付

日時



10:00 〜 17:00

受付終了

会場案内

来場会場

大手町ファーストスクエアカンファレンス
東京都千代田区大手町1-5-1  ファーストスクエアイーストタワー2F
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※昼食はつきません ※受講証と大手町入館案内状をお持ちください   (大手町入館案内状は3/25頃にお申込者様宛にメールにて送付いたします)

概要(狙い)

 新入社員が身につけるべき基本的な能力として、経済産業省が提唱する「社会人基礎力」を、1日で習得するプログラムです。自立型社員になるために必要な、「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の3つの力の重要性を理解し、身に付けます。

対象者

新入社員

講師

本田 賢広 氏

株式会社セブンフォールド・ブリス 

代表取締役 

本田 賢広 氏

略歴:対人恐怖症を克服し、プルデンシャル生命ほか外資系生保2社で全国2位、プレイングマネジャーとしても部下を最下位から1位に育てた。 「人は誰しも価値があり、使命がある」と確認し、それを伝えるためエグゼクティブコーチ・プロ講師として独立。エグゼクティブコーチとしてセッション3,000時間以上、研修講師として延べ登壇回数は2,500回以上。 主に大企業の最高売上達成や人財育成力向上等に貢献。「豊富なビジネス経験と理論による裏付けが分かり易い」「小手先ではなく原理原則、心のあり方、行動力まで得られる」等評価をいただいている。MBA、国際コーチング連盟マスター認定コーチ。

著書:「実践!1on1ミーティング」(日本経済新聞出版)、「1on1ミーティングの極意」(ワン・パブリッシング)、「タイムマネジメントの基本と実残コース講座」(PHP)他

到達目標

◎新入社員に求められる3つの社会人基礎力「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」を習得できる ◎上司や先輩だけでなく、お客様や取引先からも信頼されるプロ意識と仕事の進め方が身につく

プログラム

1.プロフェッショナルへの基礎をつくる!  1)社会人に必要な能力とは?  2)企業と学生の意識の差 2.なぜ働くのか?を真剣に考える  1)もし、あなたが起業したら?  2)あなたが社長なら、どんな人を雇いますか?  3)会社のステークホルダーとは  4)会社の経営理念を知っていますか?  5)プロとアマの違いは? 3.社会人基礎力とは?  1)能力の全体像  2)企業が求める社会人基礎力とは  3)社会人基礎力の要素   <1>前に踏み出す力(アクション)   <2>考え抜く力(シンキング)   <3>チームで働く力(チームワーク) 4.「前に踏み出す力」を身につける  1)「主体性」とは?  2)自立型人財の好循環  3)「働きかけ力」とは?  4)人が協力したくなる人とは  5)「実行力」とは?  6)実行できない壁をどう乗り越える? 5.「考え抜く力」を身につける  1)「課題発見力」とは?  2)職場の課題を発見するプロセス  3)「計画力」とは?  4)仕事の結果はダンドリと検証・改善で決まる  5)「創造力」とは?  6)これまでの発想にとらわれないで新しい価値を生み出すために 6.「チームで働く力」を身につける  1)チームワークの必要性  2)まずは先輩・上司と良好な人間関係をつくろう!  3)新入社員に求められるコミュニケーションとは?  4)「発信力」とは?  5)自分の意見をわかりやすく伝えるために  6)「傾聴力」とは?  7)プロの聴き方 5大スキル  8)「柔軟性」とは?  9)相手を心から信頼し、存在そのものに敬意を払う  10)「状況把握力」とは?  11)求められている役割や状況に配慮しよう  12)「規律性」とは?  13)なぜ、ルールやマナーが必要なのか?  14)「ストレスコントロール力」とは?  15)ストレス耐性を身につけるために 7.私のコミットメント  1)社会人としての夢と誇りを持とう!  2)決意表明 定額制クラブ(来場型セミナー)ご契約企業様の場合は、【SMBC経営懇話会特別会員】価格になります。 このまま【申し込む】ボタンにて手続きください。別途お支払いのご案内を郵送いたします。

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 25,300

SMBC経営懇話会 会員

税込 27,500

それ以外の方

税込 31,900

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。 (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。 また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。 HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡ください。 開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。 代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ