来場セミナー
社会人のマインド醸成やビジネスシーンで必要なマナーの基本を1日に凝縮して指導します!
新入社員1日研修【大阪会場-B】
組織人として身につけるべき基本原則を集中的に実践指導します
日付
日時
10:00 〜 17:00
受付終了
会場案内
来場会場
中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします ※服装については、原則「スーツ着用」をお願いいたします ※昼食は、各人でご用意ください
概要(狙い)
社会人として身につけておきたい基本を、1日で習得するプログラムです。 社会人としての心構えや電話応対、名刺交換など社会人に必要なビジネス マナー、仕事の進め方などを、ポイントを絞って身に付けます。 研修プログラムの1コンテンツとして、他のテーマ別セミナーと組み合わせての 受講もおすすめです。ぜひご参加ください。
対象者
大卒・高卒・男女を問いません。
講師

株式会社 ビジネスプラスサポート
人財育成プロデューサー
岡 亜希菜 氏
主な得意分野:階層別研修、ビジネススキル研修、ヒューマンスキル研修 略歴:大学卒業後、大手フィットネスクラブにて、社員(スイミングインストラクター)として従事。2009年㈱A&Mコンサルトへ入社、ビジネスマナー研修を担当。㈱ビジネスプラスサポート人財育成プロデューサーとして、全国各地でセミナー、研修を担当。2014年日本キャリア開発協会CDA取得後、キャリアカウンセラーとしても活動。2016年に出産し一児の母となってから、女性の働き方改革を自らが率先して行っている。女性が自分らしくイキイキと働ける方法を広めることに力を注いでいる。
到達目標
・社会人へのマインドセットができます。 ・社会人として身につけるべき職場でのマナー(立ち居振る舞いや電話応対など) が実践できるようになります。 ・指示の受け方や報告・連絡・相談の基礎が身につきます。
プログラム
1.本研修の狙いとゴール 2.社会人としての心構え 1)学生と社会人の違いとは? 2)明確な目標をもとう! 3)プラス思考で一生懸命が新人の良いところ 4)愛される新入社員になるためのポイント 5)新入社員として心がけるべき意識とは? 6)社会人として守るべきコンプライアンス(法令遵守) 3.社会人になるにあたって守るべき職場のマナー 1)職場における基本マナー~身だしなみ~ 2)正しい立ち姿と発声 3)正しいお辞儀で心を伝えよう 4)ビジネスパーソンとしての言葉遣いを学ぼう!【敬語】 (1)敬称の種類・敬語の種類(尊敬語/謙譲語/丁寧語) (2)TPOに応じた敬語の基本練習 5)職場の人間関係を良くする秘訣 4.正しい接遇マナーを身につけよう! 1)正しい名刺交換の仕方 2)お客さまのご案内の手順と席順 (1)ご案内のポイント (2)覚えておきたい席順のルール 5.電話応対の基本と電子メールのマナー 1)電話応対の心構え 2)電話の受け方・かけ方の基本 3)電話応対の慣用語の基本練習 4)電話応対ケース実習 5)伝言メモの書き方 6)電子メールのマナー 6.プロとしての仕事の取り組み方 1)信頼される指示の受け方、報告の仕方 2)新入社員に求められる報告・連絡・相談 3)仕事は計画的に進めよう!~PDCAの基本とポイント~ 4)ミスの防ぎ方と対処の仕方 5)仕事は改善していくもの 7.まとめ 1)企業人・組織人として働くために必要なこと 8.研修受講レポートの作成
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 24,200円
SMBC経営懇話会 会員
税込 26,400円
それ以外の方
税込 30,800円