来場セミナー
<新企画>
組織のリスクマネジメントは今や経営幹部や管理職の責務!
経営幹部・管理職に求められるコンプライアンス意識とリスクマネジメント
平時と有事に分けて、経営幹部や管理職として取るべき行動を解説します。
日付
日時
10:00 〜 13:00
受付終了
会場案内
概要(狙い)
CSRやコンプライアンスを遵守し、日々の業務を遂行することは当たり前となった昨今、経営幹部や管理職の皆さまには、コンプライアンス遵守を徹底できる組織づくりやコンプライアンス違反が起きた際の適切な対応が求められるようになりました。 本セミナーでは、コンプライアンスの基本をおさらいした上で、平時と有事で経営幹部や管理職に求められるコンプライアンス活動を解説します。また具体例からコンプライアンス違反が起こった際の対応についても解説します。ぜひご参加ください。
対象者
・経営幹部、管理職の方 ・総務・法務部の方 ・リスク管理を学びたい方
講師

鳩谷・別城・山浦法律事務所
弁護士
山浦 美卯 氏
主な取扱分野:労働事件、コンプライアンス全般、企業のリスクマネジメント、M&A、ファイナンスや不祥事対応、会社法・金融商品取引法等 略歴:昭和52年生まれ、平成13年3月大阪大学法学部卒業、平成14年10月司法修習終了(第55期)、弁護士登録とともに徳永総合法律事務所入所、平成16年3月徳永総合法律事務所退所、同年4月弁護士法人大江橋法律事務所入所、平成23年1月弁護士法人大江橋法律事務所退所、同年2月鳩谷・別城・大畑法律事務所にパートナーとして参加。経営法曹会議及び日本労働法学会に所属し、会社側でのみ労働事件を取り扱っている。
到達目標
・経営幹部、管理職として普段からコンプライアンスを遵守するための組織づくりの方法がわかる ・コンプライアンス違反が判明した際の姿勢や対応が理解できる
プログラム
1.コンプライアンスについて 1)コンプライアンスとは何か? 2)コンプライアンス違反がもたらすリスク 3)コンプライアンス違反が発生する要因と対策 4)最近のコンプライアンス違反の事例 5)最近の傾向 6)リスクマネジメントと危機管理 2.平時のコンプライアンス活動 1)取締役の内部統制構築義務 2)平時のコンプライアンス活動の目標 3.有事のコンプライアンス活動 1)コンプライアンス違反が判明した場合の基本姿勢 2)コンプライアンス違反が判明した際の対応 4.コンプライアンス違反の具体例とその対応 1)不正会計等 2)個人情報・営業秘密の情報漏えい 3)長時間労働 4)ハラスメント
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 17,600円
SMBC経営懇話会 会員
税込 20,900円
それ以外の方
税込 23,100円