来場セミナー
部下の能力を最大限に引き出し、やる気を高める方法とは?
初心者のためのコーチング入門
上司に必須のコミュニケーションスキルを具体的に解説します!
日付
日時
10:00 〜 17:00
受付終了
会場案内
概要(狙い)
「最近の若い部下の指導が難しい。」「自分の頭で考えて動く部下が育たない。」「部下のやる気を高めたいが、具体的にどうしていいかわからない。」など、部下育成における悩みや課題は尽きないものです。しかし、コーチング技術を活用することによって、部下育成における多くの問題を解決する可能性が高まります。 そこで本セミナーでは、職場で活用できるコーチングの基本的な考え方と実践する上でのスキルとツールをお伝えします。 セミナーを受講すれば、明日からどう行動すればいいのか明確になるはずです。ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております。 ※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
対象者
後輩・部下などをおもちで、 コーチングについて学びたい方・部下育成に課題がある方、 メンバーとのコミュニケーションをより良くしたい方
講師

デュナミス 代表
NPO法人教育政策ラボラトリ 副理事長 マネジメントコンサルタントエグゼクティブコーチ
藤井 恵嗣 氏
主な得意分野:管理職、リーダー職への研修とコーチング、部下育成研修 略歴:学生時代は名門大学空手部で日本一になり、ユース日本代表選手として活躍する。卒業後、運送会社に勤務し、若くして管理職に赴く。独立後、グローバルな非営利団体で、日本人にマッチするリーダー育成、組織変革に従事する。コーチとしては、経営者コーチング、経営幹部コーチング、人材育成コンサルティングを行う。研修講師としては、新入社員研修、管理職、リーダー職への研修等を行い「明日から実践できる!」研修を目指す。特に体育会系の力強さで製造業や物流企業から熱烈な支持を受けている。
到達目標
・職場で活用できるコーチングの基本的な考え方が理解できる ・部下や後輩との効果的な面談・対話スキルが身につく ・関わる人々の意欲を高め、成果に結びつく行動を引き出せるようになる
参加者の声
・初心者向けに丁寧にかつケースワークを入れて具体的に学ぶ機会をつくってくださったので、とてもわかりやすかったです。 ・コーチングの手法など、すぐにでも取り入れ、実践できる内容で勉強になりました。 ・ティーチングとコーチングの違いがよくわかった。まず、行動したいと思います。 ・講師の経験が豊富で説得力があった。 ・自分が今後何をすれば良いのかが明確になった。 ・自分の課題が自覚できたので良かった。
プログラム
導入:なぜコーチングが必要なのか? 1)職場におけるコミュニケーション上の課題は? (1)約8割の企業が「社内のコミュニケーション」に課題がある! (2)リーダー職の「対人関係能力」が弱いことが原因では? (3)対人関係能力を強化していくとは? 2)「名選手、名監督にあらず」はなぜ起きるのか? 3)コーチングを実施することで得たい結果とは? あなたの課題を明確にしよう! 1 そもそもコーチングとは?(コーチングの基本概念) 1)コーチングって普段の会話と何が違うの?(講師実演) 2)コーチング力とは? 3)目指すべきコーチング状態とは? 4)ティーチングとコーチングの違いは? 5)コーチングスキルとティーチングスキルを使い分けるポイント 6)コーチングを習得するために不可欠な3つの要素とは? 2 効果的にコーチングするスキルとは? 1)コーチング力をアップさせる「聴き方のスキル」 (1)支持しながら聴くこと (2)早い段階で自分の考え、励ましやアドバイスをしない! (3)言葉にならない本音を聴く着眼点! 2)部下の自発的な行動を引き出す「質問のスキル」 (1)質問するのは何のため? (2)質問力を高めるには? (3)具体化と要約する質問 (4)明日からの現場で使える質問を考えよう! 3)部下の行動を変える「伝え方のスキル」 ~可能性を広げる伝え方~ (1)行動を変える伝え方のコツとは? (2)部下の納得度が高まる伝え方「共感的表現」 (3)ネガティブフィードバックの必殺技「許可どりのスキル」 (4)やる気と行動を強化させる承認スキル 3 初心者でも効果的なコーチングができるフレームワークとは? ~どうすれば部下の目標達成や問題解決をコーチングできるのか?~ 1)GROWモデルコーチングとは? (1)GOAL【目標】:目標を明確にする (2)REALITY【現実】:現状を明確にする (3)OPTIONS【選択肢】:行動の選択肢を明確にする (4)WILL【意志】:実行への意志を明確にする 2)GROWモデル「問題解決」コーチング手順解説 3)GROWモデル「目標達成」コーチング手順解説 4)GROWモデルコーチング講師実演(観察学習) 5)さあやってみよう!(GROWモデル体感コーチング) 4 あなたの職場でコーチングを実践するために!(研修のまとめ 1)さあ、あなたの現場で実際にはじめるために! 2)自己管理の重要性とは? 3)学んだことを自分のものにして現場で成果を出す秘訣! 4)誰といつコーチングの練習をするのか? ~まずは、失敗を恐れず3ヶ月間やり切る!~
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 27,500円
SMBC経営懇話会 会員
税込 30,800円
それ以外の方
税込 35,200円