トップページ セミナー検索 Z世代・イマドキ若手の育て方・関わり方

来場セミナー

若手社員との接し方に困ったことはありませんか?
Z世代・イマドキ若手の育て方・関わり方
若手社員の価値観や世代間ギャップを理解し、関わり方・育て方を解説します!

中堅社員 人事・労務 コーチング・OJT・メンター・1on1ミーティング

日付

日時



10:00 〜 17:00

受付終了

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

概要(狙い)

 「Z世代の若手社員が増えてきたが、接し方がわからない」「指示や指導がきちんと伝わっているのか不安」など、Z世代を部下にもつ管理職や先輩社員が感じる「ジェネレーションギャップ」について、ギャップが起こる理由を知り、それを縮めるコミュニケーションの方法を知ることによって、お互いにストレスのないコミュニケーションが可能となります。  自身の世代も振り返りながら、Z世代と他世代には“違い”があることを理解し、従来の“当たり前”を再考します。人材の採用や定着が難しいこの時代、柔軟にZ世代の価値観を受け入れることで、自社らしい若手社員の育成を推進しましょう! ぜひご参加ください!

対象者

・若手新人社員と関わる全ての管理職・リーダーの方 ・人事部の方

講師

吉岡 一隆 氏

株式会社 manaBEL

パートナー講師

吉岡 一隆 氏

・主な得意分野:マインド醸成、若手・中間層育成、管理職研修 ・略歴: 事務機器営業・運送業勤務。32歳独立後、メール配信などIT事業全国展開の代理店営業および研修会で月20日以上全国47都道府県を回る。 そこで数千人の経営者層と関わりマーケティング、地域差のコミュニケーションを身につけていく。 のちに研修会社からスカウトされ10数年現在に至り、若年者の就職支援に携わり続け価値観・感性をつかんでいる。 受講者から、フランクでパワフル。経験談が内容にマッチしてイメージしやすいとの感想を多く寄せられる。 『分かりやすく・面白く・熱意をもって』をモットーに研修を行う。

到達目標

・Z世代の考え方を理解し、指導・育成において、何がどう響くかを理解できる ・世代間ギャップを解消するための具体的な方法が身につく ・Z世代の強みを引き出す接し方と、逆にしてはいけないことがわかる

プログラム

1.Z世代の代表的な特徴・ソーシャルネイティブの環境・価値観  1)スマホ世代でありSNS世代  2)Z世代の価値観・社会観 2.あなたの世代は? 若手と関わるために意識しておきたいポイント  1)「アナログ世代からデジタル世代」    時代背景を振り返りながら理解を深める 【個人ワーク】  2)「過ごしてきた環境が違うから」価値観・考え方が当然違う  3)「自分の価値観を疑ってみる」それって正解? 【個人ワーク】 3.「若者」をひと括りにしていませんか? 利点と罠  1)あなたが「ギャップを感じる」世代は? 【個人ワーク】  2)時代は多様性! 実際は? 4.Z世代の育て方・関わり方 どう捉える  1)仕事とプライベートの関わり方を考える  2)ハラスメント意識 5.若手社員の育成の課題と重要性  1)作業・業務・使命感をどう伝える  2)円滑な業務推進と早期離職の防止 6.効果的な育成方法は? 「教える側」「指導する側」の育成力を強化する  1)相手を尊重するコミュニケーションの取り方  2)ポジションパワーからリレーショナルパワーへ  3)1on1ミーティングの活用

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 27,500

SMBC経営懇話会 会員

税込 30,800

それ以外の方

税込 35,200

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ