トップページ セミナー検索 ベテラン社員のストレスマネジメントと仕事の質を高める人との付き合い方

来場セミナー

残りの仕事人生をモチベーション高く働き続けていくにはどうすればいい?
ベテラン社員のストレスマネジメントと仕事の質を高める人との付き合い方
全速力で走ってきたベテラン社員。今までを振り返り、自己を見つめてみませんか?

管理職(マネジメント・リーダーシップ) セルフケア・モチベーション

日付

日時



10:00 〜 13:00

受付終了

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

概要(狙い)

これまであらゆる経験や実績を重ね、全速力で走ってきたベテラン社員の皆さまは、今後どのように残りの職業人生を過ごせばよいか不安になることはございませんか。 そんな今こそ、ふと立ち止まって自己を見つめ、モチベーションを高く働き続けていくためには自分に何が必要か考えることが大切です。 本セミナーでは、ベテラン社員の皆さまに求められている役割を解説した上で、ベテラン社員ならではの悩みに焦点を当て、どのように対処すればよいかを解説します。これからの仕事人生をより充実させていくためのモチベーション向上方法を一緒に考えましょう。ぜひご参加ください。 ※昨年度開催の「男性ベテラン社員のモチベーションアップセミナー」からタイトルと講師が変更になりました

対象者

主に50代以上の男性社員の方

講師

諌山 敏明 氏

アチーブ人財育成株式会社 代表取締役社長

NPO法人フィンランド式人材育成研究所 理事長

諌山 敏明 氏

主な得意分野:管理職者・若手、女性、シニア社員のキャリア教育 略歴:1985年関西学院大学卒。同年、住友生命保険相互会社に総合職で入社。最年少で同社拠点長の表彰制度「進取クラブ」に入賞。同社の人材開発を長年担当。その後、東証一部人材派遣会社に人事部長として転職。社内研修の講師に携わりながら、毎年700名を超える採用面接を行い、応募者を見極める眼力を養う。2012年独立起業。研修オファーは年間200件を超える人気の講師。2013年よりフィンランドに毎年渡航。世界トップクラスの教育法を習得。帰国後、NPO法人フィンランド式人材育成研究所を設立。研修にフィンランド式教育法を活用。2016年㈱幻冬舎より「男性管理職のための女性部下マネジメント」を出版。

到達目標

・定年までモチベーション高く、働き続けていくにはどうすればいいかがわかる ・職業人生の先が見えてきた中、年下上司や自分より仕事ができる部下との付き合いなど、ストレスの多い人間関係の中、セルフでモチベーションを高められる方法や行動がわかる

プログラム

1.これから求められるベテラン社員とは?  1)これからは自分の人生に責任をもつ時代    ~定年制度改正の背景と社会保障制度  2)定年後の働き方の選択肢  3)キャリアショックにならないためにも    ~エンプロイアビリティ(雇われ得る能力)を知る 2.ベテラン社員ならではの人付き合いの悩み・ストレスとその対処法  1)バランス感覚が求められる  2)時代とともに変わるコミュニケーションの取り方と働き方 3.ベテラン社員がモチベーション高く働き続けていくには?  1)チャレンジ精神と社外の人脈形成  2)能力開発のための自己投資  3)キャリアは偶然に! 計画された偶発性理論

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 17,600

SMBC経営懇話会 会員

税込 20,900

それ以外の方

税込 23,100

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ