来場セミナー
問題解決のできる社員が今、求められている!!
社会人経験10年目以上中堅社員対象 ロジカルシンキングと問題解決入門
発生した問題ではなく、これからの問題に気づき、対策を打てるようになろう
日付
日時
10:00 〜 17:00
受付終了
会場案内
概要(狙い)
問題は、些細なことから大きなことに至るまで、すべての会社に存在します。しかし、中には、「自社には問題がない」と言っている(思っている)方もおられます。 これは、潜在化している問題、または、将来的に問題となる火種に気づいていないからです。 本セミナーでは、現状だけでなく、これからの問題に気づき、ロジカルに(情報の整理、分析)、シンキング(問題に対する有効な解決手段を打つ)する方法を個人ワーク、自己考察を多用し身につけていただきます。 発生した問題への取り組み以上に、これからの問題に気づく力をつけることは大変重要です。 ※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
対象者
社会人経験10年目以上の中堅社員の方で、 ロジカルシンキングと問題解決の入門を学びたい方
講師

オフィス学人 代表
メンタルサポート研究所 マーケティングマネージャー
森 まなぶ 氏
主な得意分野:経営戦略と連動した人材活性化、動機づけの仕組みづくり 略歴:静岡大学工学部卒。生産技術職を経て、大手コンサルティング会社にて20年勤務後、独立。300以上の業種にて、戦略、人事制度、人材育成、タイムマネジメント、業務の改善・改革、合理化、FC展開、等、多岐にわたる制度構築、研修、指導を実施。大手金融機関約20行、計200回以上にわたるセミナー実績あり。別途、メンタルカウンセラー資格をもち企業のメンタルヘルス制度構築、個別カウンセリングにも従事。
到達目標
・問題に気づく力、考える力、伝える力を養うことができる ・発生した問題に適切に対応できるようになる
参加者の声
・業務の中で役立つ内容ばかりでした。 ・明日からの問題解決に早速、活かしたいと思いました。 ・自分の改善とともに他部署にも働きかけ、より良い会社にしようと思いました。 ・復習を適度に入れていただき、知識の定着につながりました。
プログラム
1 問題を正しく認識しているか? 1)問題解決に最も重要なことは 2)問題を見誤るパターン 2 問題に気づく(発生型から想定型へ) 1)問題とは何か 2)問題は、立場、視点、期間 等によって変わる 3)2つの問題・・・発生型と想定型 4)問題解決のステップとロジックツリー 3 問題を構成する要素を整理 1)関連性、分類の視点で問題と整理 2)関連性をロジックツリーで整理 3)分類の視点でSWOT分析 4 問題解決のフレームワーク 1)あるべき姿よりありたい姿 2)どんな職場をめざしたいか! 5 解決アイデアは質より量、 その後に評価・選択 1)対策案検討の視点 2)対策のアイデアを数多く 3)対策案の評価、選択 6 相手に応じた提案 1)自分の主張をまとめる 2)相手を知る 3)ピラミッドストラクチャーで考えを整理
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 27,500円
SMBC経営懇話会 会員
税込 30,800円
それ以外の方
税込 35,200円