トップページ セミナー検索 仕事も人間関係もうまくいくコミュニケーションの技術

来場セミナー

【新企画】ビジネスパーソンに必須のコミュニケーションのスキル&マインド!
仕事も人間関係もうまくいくコミュニケーションの技術
心地よいコミュニケーションで良好な人間関係を築き、仕事の質をワンランクアップする!

若手社員・新入社員 コミュニケーション・アサーション・プレゼンテーション

日付

日時



10:00 〜 17:00

受付終了

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

概要(狙い)

環境は日々変化し、さまざまな働き方がある現在、組織・チームでの情報や仕事の共有の重要性は更に高まっています。 正確でスピーディーな共有のためのコミュニケーションは、仕事を円滑に進めるための手段であり、トレーニングで身につけることができるスキルです。 また、心地よいコミュニケーションは、信頼と安心に裏打ちされた良好な人間関係を築き、仕事の質を高めます。  本セミナーは、社内外を問わないビジネスコミュニケーションに必須のスキルとマインドを、「受信」と「発信」の両面から磨き、生産性とパーソナルスキルを向上させるセミナーです。ぜひご参加ください! ※2023年度は本開催のみ。ぜひご参加ください!

対象者

・すべての新人・若手社員、中堅社員の方 ・良好な人間関係を築きたい方 ・聴く力・質問力を高めたい方 ・相手に伝わる話し方を身につけたい方

講師

森田 圭美(もりた たまみ)氏

株式会社 ビジネスプラスサポート 

人財育成プロデューサー 

森田 圭美(もりた たまみ)氏

主な得意分野:業務改善、業務マニュアル作成、チーム力向上、PCスキル向上 略歴:IT分野から講師を始め、チーム力と生産性向上のヒト/モノ改善へと分野を広げ、『「人と人」「仕事と人」「人と組織」を笑顔で結ぶ』をモットーに、組織のヒューマンパワー活性化をサポートしている。

著書:「本当に使える業務マニュアル作成のルール」/同文舘出版、「今さら聞けないパソコン仕事の効率アップ50」/同文舘出版、「使えるマニュアルのつくり方」/SMBCコンサルティング実務シリーズ

到達目標

・相手の意図をつかむ聴き方ができるようになる ・お互いの時間を奪わない、一度で伝わる話し方が身につく ・職場内・外の関係構築のコツがつかめる

プログラム

1.コミュニケーションの目的と基本  1)仕事も人間関係もうまくいくコミュニケーション  2)ビジネスコミュニケーションの目的 【個人ワーク】  3)日常のコミュニケーションを振り返る【個人ワーク】  4)視野・視座・視点を行き来する 2.共感をもって聴くスキル  1)相手の立場で「きき切る」  2)似て非なる「共感」と「同感」  3)意図との解釈をすり合わせる  4)実践!対話で聴き取るアクティブリスニング【個人ワーク】 3.広げる・深める質問力  1)「視る→きく→考える」サイクルを回す  2)「何が言いたいんだろう?」と「なぜ言ってるのだろう?」  3)答えやすい質問、考える質問  4)5W1Hメモを準備しよう 【個人ワーク】 4.伝わるための構造化  1)「伝わりやすさ」の要素を考える   2)伝わるベースは「論理的思考力」  3)相手の時間を奪わない目的思考  4)基本のテンプレートで「型」を身につける 【個人ワーク】    ~PREP・ホールパート・DESC~ 5.相手に伝わる話し方  1)聴き手をプロファイリングする  2)信頼・安心を届ける表情と態度  3)オンラインでも通じるデリバリースキルを磨く  4)呼吸と間をコントロールする 【個人ワーク】 6.テキストコミュニケーションの伝わる力  1)メールで効果的に伝える! 【個人ワーク】  2)ツボを押さえた報告書  3)簡潔・明確にチャットする 【個人ワーク】

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 27,500

SMBC経営懇話会 会員

税込 30,800

それ以外の方

税込 35,200

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ