トップページ セミナー検索 「女性社員」のセミナー一覧 信頼される女性事務担当者のためのモチベーション・スキルアップセミナー

来場セミナー

事務職の役割を理解し、誇りをもって仕事に取り組んでいますか?
信頼される女性事務担当者のためのモチベーション・スキルアップセミナー
変化への対応・スキル磨きをして、事務職として活躍の幅を広げよう!

女性社員

日付

日時



10:00 〜 17:00

受付終了

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

概要(狙い)

自然災害や感染症などの予測できない不確実な出来事が次々と起こり、ビジネス環境は先の読めない状況が続いています。またAIの進歩等、新しい時代に対応しながら、事務職として活躍の幅を広げていくためには、一人ひとりの能力と意欲を如何に維持し、向上させるかが企業において、最も重要な課題となります。  本セミナーでは、個の力を伸ばし、組織の力を高めるために、事務最適でなく、常に会社全体の全体最適・利益を考え、CS向上や組織の生産性向上に向けて、積極的に働きかける意識を醸成します。事務職社員が事務の仕事に誇りをもち、イキイキと仕事に取り組めるようになるセミナーです。ぜひご参加ください! ※昨年度開催の「女性事務職社員の品格」からタイトルが変更になりました ※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。

対象者

女性事務職の方

講師

北川 和恵 氏

エンパワーモチベーション

代表、モチベーションアッププロデューサー

北川 和恵 氏

主な得意分野:新人~管理職研修、部下育成・モチベーションアップ、コミュニケーション、報連相、書く・話す・伝える力、キャリア、業務改善、商談力、クレーム 略歴:製薬会社勤務後、メーカーにてプレゼンテーション業務、アテンダントの指導育成業務に就く。アナウンススクール講師を経て現職。気づきを促すためのネタがふんだんに織り込まれており、ユーモアを織り交ぜながら、個々の問題点を気付かせ能力を最大限に引き出す、抜群の説得力をもつ。研修を実施した多くの企業から、意識改革・自己改善は、頭だけの理解ではなく、行動に移せるようになったと、絶大な評価を得ている。

著書:「気がきく人の仕事術」「できる人が続けている先読み仕事術」「『気くばり』ができるコツ」

到達目標

・自身の応対一つ一つがCS向上につながり、会社の業績アップに貢献できること、組織の生産性向上につながっていることを再認識し、誇りをもって仕事に励むことができるようになる ・イキイキ働くために、職場でのコミュニケーションギャップを抽出し、自分起点に問題解決を図ることができるようになる ・変化が激しい時代に対応しながら、事務職として活躍の幅を広げ、成長をし続ける意識付けができる

プログラム

1 事務職として、 俯瞰力を向上させ「しなやかに働く」 【演習】   1)周りにプラスの影響を与えイキイキ仕事をする  2)仕事は楽しくサクサク片づける  3)楽しみながら自分の価値を上げていこう!   4)輝いて仕事をしている人の共通点  5)俯瞰して全体を見る 2 「縁の下の力持ち」、 事務職社員の役割・品格とは 【演習】   1)世の中の変化に対応できる力が求められている  2)事務職社員の品格とは  3)事務職のフィールドでスキルを磨こう!   4)派遣にとって代わられる危機感をもって力を発揮する 3 この時代に輝いて事務業務をするために 【演習】   1)人間はやりがいを感じた時に輝ける   (1)仕事をしていて嬉しかったことは?   (2)やりがいを感じる瞬間は?  2)私が会社、お客さまに貢献できること   (1)社会、お客さまへの貢献 4 事務業務における問題解決のコミュニケーション 【演習】   1)職場の人間関係でしんどくなっていませんか?  2)自分起点で問題解決  3)上司へ提案して働きやすい職場にする   (1)提案を通すコツ 5 変化が激しい時にこそスキルアップを楽しもう 【演習】   1)変化する時代の波に乗る  2)求められるマインドとスキルはこの3つ!   (1)柔軟な思考をもった人財である    ① 日々のルーティーンを見直そう    ② 仕事に追われていませんか?    ③ 「明日を創る」優先順位の考え方    ④ これさえわかれば簡単! 職場を良くする改善案    ⑤ ムダをなくしたさわやか仕事   (2)メンタルマネジメントができる    ① ABC理論で考え方の癖をプラスに変える    ② 先読みコミュニケーションをしよう   (3)積極的な情報発信ができる    ① 伝えるは手段、伝わる伝え方ができていますか?    ② 意図と解釈の違いで失敗したこと 6 事務職社員としてあなたはもっと輝ける! 【演習】   1)私らしい事務職社員の品格とは?   (1)明日から実践する「イキイキ仕事」への意識・行動

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 27,500

SMBC経営懇話会 会員

税込 30,800

それ以外の方

税込 35,200

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ