来場セミナー
ビジネスセミナー
自己理解・他者理解を通じて組織活性化を図ろう!
チームワーク向上(組織力向上)のためのエニアグラム入門
エニアグラム(性格診断)を使って、人間関係を良好にするためのポイントをわかりやすく解説します
日付
日時
14:00 〜 17:00
受付終了
会場案内
概要(狙い)
充実した仕事人生を送るためにも、良好な人間関係・チームワークは欠かせません。しかし、「なぜあの人はこうなのか」「自分はどうしていけば良いのか」など、人や自分に対する悩みは少なくありません。 本セミナーでは、エニアグラムを通して悩みの根源となる人間の多様な価値観を学び、自己理解・他者理解を深める事で、個々の自立の促進、人の活かし方、ストレスマネジメント、周りとの円滑なコミュニケーションとなる人間力を高めることを目指します。 エニアグラムは2000年前に中近東で開発されたリーダーのための人間学で、“生きる智慧”とも言われています。あなたも自分の今後を豊かにするヒントをエニアグラムから得てみませんか。みなさまのご参加をお待ちしております。 ※昨年度開催の「人間関係力アップとチームワークを生み出すエニアグラム入門」からタイトルが変更になりました
対象者
職場の人間関係にお悩みの方、自身の性格タイプを知りたい方、 チームワークを良好にしたい方
講師
バランスコミュニオン
代表
服部 裕子 氏
主な得意分野:若手・中堅社員、女性、自律型人材育成・モチベーション・キャリア・メンタルヘルス・コミュニケーション 略歴:ファッション・テーマパーク・人材ビジネス業界にて、店長・採用・人材開発・組織風土改革に従事。その後、大学等の教育機関にてキャリア開発に携わる。現在は、自分の主体性を引き出し、自律したキャリアを築き自己成長できる「自律型人材育成」と、個人と組織のニーズの調和を図り、個人と組織の成長を促す「活き活き組織開発」のセミナー・研修・カウンセリングを行う自律型人材開発コンサルタントとして活動する。受講者に寄り添い、気づきや学びを引き出す対話型学習には定評がある。
到達目標
・人間の多様な価値観を体感し理解できるようになる ・自分自身のストレス要因やストレス状態、成長の方向がわかる ・円滑なコミュニケーションのコツがわかるようになる
参加者の声
・部下、自分の特性を理解し、チーム力向上を図ることに大いに役立つと思う。 ・職場の人間関係の構築に利用できそうと思った。 ・具体的な例をご提示いただけて、わかりやすかった。 ・年齢幅が大きい職場のため、メンバー管理に役立てます。 ・人間関係を見直すヒントがもらえました。 ・自分や周りの人の特性を図で説明してもらいよく理解できた。 ・周りの人(上司や同僚)のタイプがわかったのでコミュニケーションが円滑になると思った。
プログラム
1.一人ひとりの特性が活きるとチームと組織が強くなる! 1)チームワークに求められる3要素 2)チームの成長のステージと求められるコミュニケーション 3)組織が成果を上げるために個々を尊重して関係の質を高めよう 2.2000年の歴史ある人間学『エニアグラム』の生きる智慧 ~生まれながらの性格特徴を知り、 自身の成長と良好な関係構築を実現する!~ 1)人間の知性の源となる3つのセンター「心・頭・腹」 2)自分や周りのストレスの多い時と成長の方向を知る 3)エニアグラムで自分と他人を知り、良きチームワークを生み出そう 3.チェックリストで自分の性格タイプを診断しよう 1)チェックリストを活用した9つの分類 2)あなたがもつ本来の力をみつけよう 4.自分のタイプを知るために今までを振り返る 1)自分のイキイキする場面と落ち込む場面 2)日々の行動には自分の性格があらわれている 3)さまざまなタイプからのメッセージで自分と他人の特徴を体感しよう! 5.9つの性格タイプの特徴と関わり方・活かし方を理解しよう 1)各タイプのモチベーションの根源(自動反応)と基本特徴 2)各タイプの嫌がるコミュニケーションとストレス要因 3)チームの中での各タイプの活かし方と成長の方向 6.タイプの違いを受け入れて活かしあう 1)前向きな気持ちで多様性を受入れる 2)チーム力向上のための上司・同僚・部下・自分との接し方とコミュニケーション
受講料
来場セミナー
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 17,600円
SMBC経営懇話会 会員
税込 20,900円
それ以外の方
税込 23,100円