トップページ セミナー検索 「総務・法務・監査」のセミナー一覧 内部監査の現場における手続きと各業務プロセス別のチェックポイント

来場セミナー

オンラインセミナー

【内部監査実務マスターコース】 何がリスクなのか?どう発見し対処するのか?
内部監査の現場における手続きと各業務プロセス別のチェックポイント
~ケースで考えるヒアリングのポイントと監査手続きの具体的な進め方~

総務・法務・監査

日付

日時



10:00 〜 17:00

受付終了

会場案内

来場会場

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら


オンラインセミナー

本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。

※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください ※本セミナーは、「内部監査実務マスターコース」のカリキュラムに設定されております

概要(狙い)

昨今、企業における不祥事やルール違反の事件が取りあげられ、大きな問題となっています。このような背景を受けて、内部監査人の役割はこれまで以上に重要性が高まっています。しかしながら、実際の現場では、チェックしやすいところに視点がいってしまったり、形式的になってしまったりと、なかなか効果的に内部監査の手続きが行われていないのが実状です。 本セミナーでは、内部監査を成功させるための監査現場での手続きの重要ポイントを各業務プロセス別の事例や留意点を踏まえながら、実践的に解説します。

対象者

内部監査担当者

講師

吉成 英紀 氏

有限会社吉成コンサルティング  

代表取締役  

吉成 英紀 氏

略歴: 慶応義塾大学商学部卒業。1987年に英和監査法人(後のあずさ監査法人)に入所し、監査業務の他、外資系金融機関向けコンサルティング業務等に従事。1994年にあずさ監査法人を退職後、有限会社吉成コンサルティング代表取締役として、国内大手企業、外資系金融機関向けコンサルティング、M&A案件支援業務、不良債権査定業務、会計アドバイザリー、内部監査業務等に従事する一方、企業分析、新会計基準等の講師も多く務めている。

到達目標

◎内部監査の現場における手続きの重要ポイントを習得できる ◎各業務プロセスにおけるリスクの着眼点や最近の傾向を理解できる

プログラム

1.内部監査を成功させるために   1)内部監査の意義とは   2)監査人の独立性をどう考えるか?   3)監査人の責任と権限とは 2.監査現場における手続きのポイント   1)監査では何を確認すべきか     ●監査要点の考え方     ●財務諸表の監査要点     ●業務監査の監査要点   2)監査手続きの方法     ●質問     ●実査     ●立会     ●確認     ●閲覧     ●証憑突合     ●帳票突合     ●走査     ●検算     ●分析   3)基本的な監査手続きの例     ●決算書関連     ●業務関連   4)監査手続きの応用     ●粉飾を行っている会社の担当者の心理とは     ●不正摘発のための特命調査について 3.ヒアリングのポイント   1)そもそも特別なヒアリング技術は必要か?   2)事前準備段階でのポイント   3)聞き方の一般的なポイント   4)5W1Hで十分か?   5)ヒアリング相手と状況への対応   6)不正に係るヒアリングの留意点   7)ある程度、質問パターンを作り、ノウハウを蓄積する   8)ヒアリングの後の留意点 4.各業務プロセス別のチェックポイント   1)貸借対照表の項目     ●現金預金     ●手形債権(受取手形)     ●売掛金     ●貸付金     ●有価証券     ●棚卸資産と売上原価     ●有形固定資産と減価償却費     ●繰延資産     ●手形債務(支払手形)     ●買掛金     ●借入金     ●経過項目     ●引当金     ●資本   2)損益計算書の項目等     ●売上高     ●販売費及び一般管理費     ●仮勘定     ●偶発債務     ●後発事象     ●親会社、子会社、関連会社等に関する諸項目     ●財務諸表の表示方法   3)販売プロセス     ●新規顧客との契約方針・条件設定     ●与信管理方針・手続     ●販売マニュアル等の励行状況 など   4)購買プロセス     ●購買先の選定基準・条件設定     ●購買手続の透明性の確保     ●規定遵守状況 など   5)在庫管理プロセス     ●在庫数量管理     ●実地棚卸手続     ●在庫品質管理 など   6)その他のプロセス事例 5.監査手続きの演習と失敗事例   1)物事の一面しか見ない過ち   2)決算書しか見られない監査人   3)想像力の欠如

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 30,800

SMBC経営懇話会 会員

税込 35,200

それ以外の方

税込 39,600

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。 (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。 また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。 HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡ください。 開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。 代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ