来場セミナー
変化の時代を生き残るために必要なマーケティングとは
マーケティング基礎講座
~顧客志向マーケティングの基本となる考え方とフレームワークの活用法を習得~
日付
日時
10:00 〜 17:00
受付終了
会場案内
来場会場
三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください
概要(狙い)
企業が継続的に売上を確保し、利益を出し続けていくためには、「売れる仕組みづくり」=「マーケティング」が必要不可欠です。ビジネス環境が急速に変化する中で、顧客ニーズを満たす商品・サービスを適切に提供できる仕組みをいかに構築すればよいのでしょうか? この講座では、さまざまな演習を通じて、顧客志向マーケティングの基本から戦略立案・実行までを実践的に学びます。
対象者
営業・マーケティングの担当者 営業推進部、販売促進部などに所属している方 マーケティングの基礎知識を身につけたい方
講師

株式会社 DELICE
代表取締役社長
杉浦 莉起 氏
略歴:上智大学卒業。LVMH(モエヘネシー・ルイヴィトン)グループなどで宣伝広報マネージャーとして活躍後、P&Gジャパンにヘッドハントされる。マーケティング部でSK2、パンパース、ブラウンジレットなど多くのブランドのコミュニケーション戦略全般に携わる。マックスファクターのブランド再起に尽力し、売り上げ増に貢献したことなどが評価され最優秀社員賞を受賞。現在は、「これでもいいか」から「これじゃなきゃ!」に変えるブランド価値プロデュースに尽力。「管理職育成『1年で成果を出す10の習慣』実践講座」、「顧客志向徹底講座」などの企業研修や、市場の8割の鍵を握る女性客を掴む「顧客嗜好マーケティング」のコンサルティングを手掛けている。
著書:『1年で成果を出す P&G式10の習慣』『がんばりが評価される女性の仕事術』『イケダン育成術』など多数。
到達目標
◎顧客志向マーケティングの基本を理解できる ◎演習を通じて実践的なマーケティング手法を習得できる
プログラム
1.マーケティングの全体像 1)マーケティングは重要? 【演習1】なぜ今、必要? 2)用語の確認 3)組織の中のマーケティング 【演習2】マーケティングの役割 4)マーケティングのもつ影響力 5)シンプルなマーケティングの考え方 6)顧客志向とは? 【演習3】愛用商品・サービスの分析 7)効果的なマーケティングマネジメントプロセス 2.流れを読む 1)マクロ環境のトレンド 【演習4】PESTを考える 2)時代を予測する 【演習5】過去~未来を読む 3)ニーズを掴む 【演習6】顧客のニーズ変化 3.顧客を理解する 1)マーケティング・リサーチ 【演習7】定量vs.定性 2)セグメンテーション 3)ターゲティング 4)消費者行動のモデル/企業の購買行動プロセス 4.戦略を立てる 1)顧客視点の競合マップ 【演習8】競合マップ 2)持続可能な優位性 【演習9】強みと優位性 3)5ステップの戦略立案(分析・選択・展開) 【演習10】戦略立案 4)その他のツール(SWOT、サービスマトリックス) 5)ポジショニング 【演習11】セリングポイント 5.マーケティング戦術の実行 1)マーケティングミックス 【演習12】売れる戦術? 2)プロダクト戦略 3)プライス戦略 4)プレイス戦略 5)プロモーション戦略 6.アクションプラン
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 27,500円
SMBC経営懇話会 会員
税込 30,800円
それ以外の方
税込 35,200円