トップページ セミナー検索 ダイバーシティ・マネジメント

来場セミナー

多様性を活かすリーダーシップとマネジメントの実践
ダイバーシティ・マネジメント
~個々の違いを強みに変え、成果を生み出すアプローチを具体的に習得~

管理職(マネジメント・リーダーシップ) 経営企画・経営戦略・事業計画

日付

日時



14:00 〜 17:00

受付終了

会場案内

来場会場

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください

概要(狙い)

近年、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン)を経営に取り入れる企業が増えています。イノベーションを推進し企業の競争力を高めるために重要な概念である一方、その理解浸透と実現には課題も多く存在します。 本セミナーでは、DE&Iに関するよくある誤解を紐解きながら、その本質について分かりやすく解説します。また、DE&Iを推進し多様性を活かすリーダーシップとマネジメントの重要ポイントについて、実習を交えて具体的に解説します。

対象者

・経営企画部門、人事部門、DE&I推進部門などの担当者 ・DE&I推進を担う役員・管理職

講師

杉浦 莉起 氏

株式会社 DELICE 

代表取締役社長 

杉浦 莉起 氏

略歴:上智大学卒業。LVMH(モエヘネシー・ルイヴィトン)グループなどで宣伝広報マネージャーとして活躍後、P&Gジャパンにヘッドハントされる。マーケティング部でSK2、パンパース、ブラウンジレットなど多くのブランドのコミュニケーション戦略全般に携わる。マックスファクターのブランド再起に尽力し、売り上げ増に貢献したことなどが評価され最優秀社員賞を受賞。現在は、「これでもいいか」から「これじゃなきゃ!」に変えるブランド価値プロデュースに尽力。「管理職育成『1年で成果を出す10の習慣』実践講座」、「顧客志向徹底講座」などの企業研修や、市場の8割の鍵を握る女性客を掴む「顧客嗜好マーケティング」のコンサルティングを手掛けている。

著書:『1年で成果を出す P&G式10の習慣』『がんばりが評価される女性の仕事術』『イケダン育成術』など多数。

到達目標

◎DE&I(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン)の本質を理解できる ◎社員一人ひとりを活かすリーダーシップとマネジメントの要点を習得できる

プログラム

1.ダイバーシティの意義   1)【第一の誤解】ダイバーシティはマイノリティの権利向上策?   2)ダイバーシティは「経営戦略」   3)今なぜ、ダイバーシティが必要なのか?   4)実践ワーク     ●身近にある多様性     ●現状を知る、未来を描く 2.DE&I ― ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョンとは?   1)【第二の誤解】ダイバーシティとは「同等に扱うこと」「特別に配慮すること」?   2)個々の特性への配慮   3)「公平」に活躍する場を提供する   4)Equity=「公平性」という難しい課題   5)実践ワーク     ●ダイバーシティのメリットとデメリット     ●平等と公平について考える 3.多様性を活かすリーダーシップ&マネジメント   1)個々の特性や価値観の違いを理解し、認め、活用するには?   2)個々の自立心を高めるリーダーシップ力   3)個々の強みを活かすマネジメント   4)実践ワーク     ●個々の価値観の違いを知る     ●違いを理解しアプローチする方法

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 22,000

SMBC経営懇話会 会員

税込 25,300

それ以外の方

税込 28,600

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。 (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。 また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。 HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡ください。 開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。 代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ