トップページ セミナー検索 「管理職(マネジメント・リーダーシップ)」のセミナー一覧 部下の主体性を引き出す「紙1枚!」マネジメントの技術

来場セミナー

―部下をもつマネジャーの「3大悩み」を解決する―
部下の主体性を引き出す「紙1枚!」マネジメントの技術
~部下が自ら考え、動けるようになる!「紙1枚」による言語化力向上の方法とは?~

管理職(マネジメント・リーダーシップ)

日付

日時



14:00 〜 17:00

受付終了

会場案内

来場会場

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください ※赤・青・緑の3色のペンをご持参ください

概要(狙い)

―マネジャーがやるべきことを「紙1枚」に集約!―  「部下が主体的に動かない」「円滑なコミュニケーションができない」「人材育成がうまくいかない」、これらは部下をもつ多くのビジネスパーソンが抱えている代表的な悩みであり、 この「3大悩み」に共通する最大のポイントが、上司の「言語化」力です。そして、「言語化」力向上のためにすべきことは「紙1枚」に書くだけです。  本セミナーでは、「紙1枚」レベルにまとめる言語化プロセスを通じて、部下に関する「働き方・関わり方・育て方」という3大悩みを解消する方法を習得します。マネジャーとして日々奮闘しているビジネスパーソンのリアルな悩みに応える内容となっています。部下をもつすべての方におすすめのセミナーです。 ※配布書籍:『あなたの「言語化」で部下が自ら動き出す 「紙1枚!」マネジメント』 ※都合により書籍が変更になる場合等がございます。ご了承ください。

対象者

・管理職、管理職候補、マネジャー、部下のいる方 ・部下の主体性を引き出すスキルを身につけたい方 ・部下とのコミュニケーションをより円滑に取りたい方 ・「紙1枚」によるマネジメントのフレームワークを習得したい方

講師

浅田 すぐる 氏

「1枚」ワークス株式会社 

代表取締役 

浅田 すぐる 氏

略歴:愛知県名古屋市出身。旭丘高校、立命館大学卒。在学時はカナダ・ブリティッシュ・コロンビア大学留学。トヨタ自動車(株)入社後、海外営業部門に従事。米国勤務などを経験したのち、6年目で同社の企業ウェブサイト管理業務を担当。「伝わるサイト」へのカイゼンを実現し、企業サイトランキングで全業界を通じ日本一を獲得する。その後、日本最大のビジネススクールである(株)グロービスへの転職を経て、独立。現在は、独自の教育プログラムとして“「伝わる」思考×「1枚」の型 1sheet Frame Works”を開講。人気講座となっている。 著書:『トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術』(サンマーク出版)他多数

到達目標

◎マネジャーに求められる「言語化」の本質が理解でき、マネジャーとしてやるべきことが明確になる ◎言語化力を向上させるための「紙1枚」フレームワークが身につく ◎ワークを通じて実践的なマネジメントスキルを習得し、日々の業務に活かすことができる

プログラム

1.生の声からわかった!マネジャーの3大悩みとは?  1)50件以上の悩みリストを15個、3つのカテゴリーに分類  2)15個の悩み全ての根底に流れる最大のポイント「言語化」  3)なぜ「言語化」力が必要なのか根本から解説 2.「支配」のマネジメントから「支援」のマネジメントへ  1)ドラッカーの名著から学んだ「マネジメント」の極意とは?  2)たった3つだけ!全マネジャーに必須の「心の構え」とは?  3)多くのマネジャーが陥る最大の罠:「部下を変えてやる」 3.実践ワーク多数!「紙1枚」マネジメント術  1)「紙1枚」で会社の理念・方針等を業務に落とし込む方法  2)「紙1枚」で部下が何を感じ、考えているか洞察する方法  3)「紙1枚」で部下と「共通言語」でコミュニケーションする方法  4)「紙1枚」書くだけで適切な人材育成を行っていく方法、等々 4.質疑応答

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 22,000

SMBC経営懇話会 会員

税込 25,300

それ以外の方

税込 28,600

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。 (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。 また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。 HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡ください。 開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。 代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ