トップページ セミナー検索 「人事・労務」のセミナー一覧 介護休業に必要な手続きと実務のポイント

来場セミナー

定額制クラブ専用ページあり  「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
※定額制クラブは来場のみの開催となります

介護をしながら働く社員は今後ますます増加!
介護休業に必要な手続きと実務のポイント
社会保険の基本を確認し、実務のポイントや関連する法律を身につける

人事・労務

日付

日時



10:00 〜 13:00
大阪会場

申し込む

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

概要(狙い)

人事労務担当者は、介護休業を取得する社員に対して制度の運用や事務手続きを正確に、滞りなく行うことが求められます。 また、昨今の法改正に伴い、雇用環境整備から規程の見直しや書式の準備など、更に対応の難易度はあがっています。 そこで本セミナーは、介護休業に関連する法律の知識を押さえながら、実務の流れやポイントを解説します。初心者の方でもわかりやすく説明しますので、はじめて実務を担当する方でも安心して受講ができます。ぜひご参加ください。 ※昨年度開催の「出産・育児および介護休業等に必要な手続きと実務のポイント」からタイトルが変更になりました

対象者

人事・労務担当者

講師

福西 綾美 氏

株式会社 ソフィアステージ

代表取締役

福西 綾美 氏

主な得意分野:組織風土改善、人事労務管理、グローバル人材育成、採用コンサルティング、メンタルヘルス対策 略歴:製薬会社で人事労務全般に従事した後、平成18年に社会保険労務士事務所を開設。平成27年㈱ソフィアステージを設立。組織風土改善コンサルティングに伴う社内制度の構築と研修事業を行い、事業展開。社会保険労務士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、文書情報マネージャー。

著書・寄稿:「給与計算の実務」「介護スタッフ手帳」「医療スタッフ手帳」「ストレスチェックQ&A」「マイナンバーQ&A」「ES経営のための人事制度設計」

到達目標

・介護休業等に関する仕組みが理解できる ・介護休業等に関する事務手続きができる ・関連する最新の法律の知識が身につく

参加者の声

・テキスト記載している以外にも実務に関する内容を説明してもらえた ・「実際に会社でこうしていることが多い」との説明があり、具体的にイメージができた ・ワークがあったので理解しやすかった ・ペース配分がよく、分かりやすかった ・声が聞き取りやすく話すスピードも適切でした ・最近、法改正が続いていて、あまり理解できていなかったが、セミナーで頭の整理ができた

プログラム

1.介護休業の事務の流れ  1)介護休業の申出があったとき  2)要介護状態の対象家族について  3)介護休業中の社会保険料 2.介護休業給付  1)介護休業給付の支給要件  2)介護休業給付金の支給申請 【実習】  3)介護休業給付金申請のポイント 3.関連法令と実務  1)介護離職防止のための雇用環境整備  2)個別の周知・意向確認等  3)介護休暇

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 20,900

SMBC経営懇話会 会員

税込 24,200

それ以外の方

税込 27,500

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   代理出席は受付いたします。

お悩み・ニーズ

・法改正が続き、最新の内容がわからない ・手続きが複雑で、いつ何をすればよいのかわからない ・社員から質問をされたときに、的確に説明ができず困っている

検索結果制御JS下コンテンツ