来場セミナー
定額制クラブ専用ページあり 「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
※定額制クラブは来場のみの開催となります
論理的に考えるとはどういうことか?
若手社員のためのロジカルシンキング入門(社会人経験3~9年目対象)
ビジネスの現場で効果的に使えるロジカルシンキングのフレームワークを習得します!
日付
日時
10:00 〜 17:00
申し込む
会場案内
概要(狙い)
私たちは日々の業務において、目標や課題を設定し、日々発生する問題を解決しながら仕事を進めなければいけません。しかし、ビジネスの現場では日々の業務が煩雑なあまり、よく考えずに、勘と経験だけで決断してしまったり、仕事の進め方が場あたり的になっていたりということはありませんか? 本セミナーは、そのような悩みをおもちの皆さまの業務効率向上を目指して、論理的な考え方(ロジカルシンキング)やフレームワークなど実際のビジネスの現場で使用できる効果的な手法を学びます。 セミナーは講義だけでなく演習などを取り入れ、楽しく学べるカリキュラムです。ぜひご参加ください。 ※昨年度開催の「社会人経験3~9年目対象若手社員のためのロジカルシンキング入門」からタイトルが変更になりました
対象者
社会人経験3~9年目の若手社員の方で、ロジカルシンキングを学びたい方
講師

株式会社トリプルバリュー
MBA(経営学修士)
山本 龍太 氏
主な得意分野:ロジカルシンキング、リーダーシップ、ヒューマンスキル、営業 略歴:上場するコンサルティング会社で15年間営業活動、マネジメント業務、新規事業立ち上げに従事した後、2018年にコンサルティング企業を起業する。人財戦略、財務戦略、経営戦略の立案と実行支援などを中小企業やベンチャー企業に向けてコンサルティング支援を実施。 ロジカルシンキング、リーダーシップ、エンゲージメント、営業、KPI等のテーマでセミナーや研修講師としてこれまで1000回以上の登壇。また、エンゲージメントカードを開発しチームビルディング、DE&I、キャリアなどのワークショップのファシリテーターとしても活動。
到達目標
・ロジカルシンキングの思考法がわかる ・ロジカルシンキングを使って問題解決をする方法がわかる ・ロジカルシンキングを用いて、効率的に仕事を進めることができるようになる
プログラム
1.ロジカルシンキング(論理的思考) 1)ロジカルシンキング(論理的思考)とは 2)考えるとは 3)ロジカルシンキング(論理的思考)の必要性 4)ロジカルシンキングの活用シーン 2.課題発見、課題解決 1)問題と課題とは 2)論点、イシュー 3)問題解決とロジカルシンキング 3.ロジカルシンキングの基本構造 1) ロジカルシンキング(論理的思考)の全体像 2) 問題解決のステップ 3) 空・雨・傘 4) ロジカルシンキングの落とし穴 4.ロジカルシンキングの縦と横の構造① 1)構造化と分解 2)MECE(モレなくダブりなく) 3)帰納法と演繹法 4)隠れた前提、論理の飛躍に注意する 5.ロジカルシンキングの縦と横の構造② 1)ロジックツリー 2)Whereツリー、whyツリー、Howツリー 3)解決策の優先順位 6.ロジカルなコミュニケーション① 1)納得する主張と根拠の関係 2)論理の三角形 3)主張と根拠とデータ・情報の3点 4)ピラミッドストラクチャー 7.ロジカルなコミュニケーション② 1)アンサーファースト 2)PREP法、CREC法 3)ナンバリング、3点法 8.本日のまとめ
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 30,800円
SMBC経営懇話会 会員
税込 35,200円
それ以外の方
税込 40,700円
お悩み・ニーズ
・「論理的ではない!」「話がまとまっていない、結局どういうこと?」などと上司や先輩から指摘を受ける ・相手にわかりやすく伝えたり、説明したいがどうしたらよいかわからない ・突発的な問題が起こった時に整理することができない、解決法がわからない