オンラインセミナー
キャッシュフロー計算書 入門【午後】
日付
日時
14:00 〜 17:00
(ライブ)
申し込む
会場案内
オンラインセミナー
本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。
【オンラインセミナー(ライブ)について】 ・見逃し配信:2025/07/15 00:00 から 2025/07/22 23:59 までを予定しております。 ・チャット質問:なし
概要(狙い)
本セミナーでは、キャッシュ・フロー計算書の構造をしっかりと理解し、経営に活かすための読み方や簡単な分析手法をわかりやすく解説します。
対象者
経理・財務部門等担当者
講師

望月公認会計士事務所
代表 公認会計士
望月 明彦 氏
略歴:監査法人トーマツ勤務を経て、新興上場企業2社にて経営企画責任者として経営企画部門の立上げを行う。その後アーンストアンドヤングにてM&Aのアドバイザリー業務を行い、2010年に望月公認会計士事務所を開業。慶応義塾大学大学院ビジネススクール(MBA) 日本公認 会計士協会 東京会 研修委員会 副委員長(10-14年) 経済産業省コンテンツファイナンス研究会 委員(02-03年)
到達目標
・キャッシュフロー計算書を読めるようになる講座です ・自社のキャッシュフロー計算書を作成して分析できる力を習得します
プログラム
1.黒字倒産と運転資金 2.「3つのキャッシュ」の流れを読み取る 1)キャッシュフローの理想形は? 2)キャッシュフローから成長ステージを見極める 3)キャッシュ・フローのストーリーを見つける 3.「キャッシュフロー計算書」の構造を理解する 1)資金調達したらどうなる? 2)固定資産を購入し、減価償却したらどうなる? 3)商品を掛けで仕入れたらどうなる? 4)商品を掛けで売ったらどうなる? 4.「キャッシュフロー計算書」を作って、分析してみる 1)B/SとP/LからC/F計算書を作成する 2)キャッシュフロー計算書の基本的な分析手法を理解する 5.粉飾して利益を増やしても、キャッシュフローは増えないのか? 1)減価償却費を減らしたらどうなるか? 2)架空売上を計上したらどうなるか?
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 20,900円
SMBC経営懇話会 会員
税込 24,200円
それ以外の方
税込 27,500円
このセミナーを受講した方は、こんなセミナーを申し込みしています

キャッシュフロー計算書 入門【午後】
開催日程: 2026/02/05(木)
会場 : 東京会場、オンライン(ライブ)
講師 : 望月 明彦 氏
望月公認会計士事務所
代表 公認会計士