トップページ セミナー検索 アンガーマネジメント研修~イライラや怒りとうまくつきあう技術~

来場セミナー

定額制クラブ

あらゆる価値観が交差する職場でイライラしていませんか?
アンガーマネジメント研修~イライラや怒りとうまくつきあう技術~
怒りの対処法を学び、不要な怒りに振り回されることなく仕事をしよう!

セルフケア・モチベーション

日付

日時



10:00 〜 17:00
大阪会場

申し込む

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

概要(狙い)

現代社会では、働く人の生活環境やライフスタイルに合わせて、多様な働き方が選択できることで、自身が当たり前だと思っていたことが他の人には当たり前ではなく、イライラや負の感情が生まれることも少なくありません。あらゆる価値観が交差する職場で、自己の感情のコントロールができることは、自分にとっても周りにとってもより良い職場環境を構築することに役立ちます。 本セミナーでは、不必要な怒りに振り回されることなく、怒りの感情を建設的に扱えるアンガーマネジメントの手法についてお伝えいたします。相互理解を深めるコミュニケーションスキルの1つとなるアンガーマネジメントにご興味のある方、ぜひご参加ください。 ※昨年度開催の「イライラや怒りと上手につきあう技術~アンガーマネジメント~」からタイトルが変更になりました

対象者

・全てのビジネスパーソン、クレーム対応者・対人業務をする方 ・自分の怒りやストレスをコントロールしたい方、相手の怒りを対処したい方 ・職場の人間関係向上やハラスメント対応に取り組む立場の方、職場の健康度向上を推進する立場の方

講師

川崎 ゆかり 氏

Canaliser

代表

川崎 ゆかり 氏

主な得意分野:アンガーマネジメント研修、就職支援研修、医療・サービス接遇研修、ビジネスマナー研修、社内トレーナー養成、アナウンス研修、プレゼンテーション研修 略歴:電話秘書代行サービス業の先駆けとなる企業に入社後、勤続3年目に秘書課部長に就任。その後、フリーアナウンサーを目指し、関西大手の司会・講師・エンターティナー派遣会社へ転職。フリーアナウンサー・講師を務める傍ら、研修構築およびコーディネート、講師・司会者育成を担当し、研修事業部長に就任。2010年に独立。現在、アンガーマネジメントコンサルタント、ヒューマンスキル向上研修の講師として活動中。

到達目標

・自分の怒りの原因がわかり、職場で怒る必要のあることと、無いことの線引きができるようになる ・怒りをコントロールすることで相手に伝わりやすい言葉を選択することができるようになる ・相手から受けた怒りを建設的に捉えられるようになる

参加者の声

・セミナーで学んだ技術を活用して怒りをコントロールできそうです ・社内でコミュニケーションを取る際に今日の講義内容が活かせると思います ・部下の指導の際に役に立つと思いました ・今日の講義内容を社内で広めることで職場環境の改善を進めたいと思います ・怒りのメカニズムを知ることで対処方法がわかった ・怒りをどのようにコントロールし、正しく使うかを知ることができた ・仕事だけでなく、様々な場面で役に立ちそうな内容であった ・改めて自分を見つめなおすことができたので、今後の業務に役立てます ・話し方がとても丁寧で、ペースも場に合わせた進行でとても分かりやすかったです

プログラム

1.アンガーマネジメントとは  1)怒ることのメリットとデメリット【グループワーク】  2)怒りの必要性を知る  3)アンガーマネジメントを理解する 2.職場で問題となる怒り方  1)やってはいけない4つの怒り方  2)怒り方の自己診断・他者診断【個人ワーク】  3)改善点の抽出【グループワーク】 3.怒りのメカニズム  1)最近の怒りを振り返る   【個人ワーク】&【グループワーク】  2)私たちを怒らせるものとは  3)自己の怒りの傾向を知る【チェックリスト】  4)怒りが生まれやすい要因【グループワーク】 4.アンガーマネジメント3つの技術  1)衝動のコントロール【個人ワーク】  2)思考のコントロール   【個人ワーク】&【グループワーク】  3)行動のコントロール   【個人ワーク】&【グループワーク】 5.職場で使える上手な怒りの伝え方  1)怒る目的とは【グループワーク】  2)怒る時の心構え【グループワーク】  3)怒る時のNGワード 6.仕事の生産性を高めるために  1)相手の怒りへの対処法  2)相手の怒りから受けたダメージからの回復法  3)仕事の生産性を高めるために ※プログラムにつきましては、一部変更になる場合がございます。

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 0

SMBC経営懇話会 会員

税込 0

それ以外の方

税込 0

※定額制クラブ(大阪)利用先は1社5名様までお申込み可能です。   6名以上はお申込みいただけません。 ※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ