トップページ セミナー検索 セルフコーチングの技術(中堅・若手社員対象)(前編)

来場セミナー

定額制クラブ

「着実に成長したい」「主体性を発揮したい」「効率的に仕事を進めたい」中堅・若手社員必聴
セルフコーチングの技術(中堅・若手社員対象)(前編)
自己理解を深め、自己肯定感を高めるセルフコーチングで自信と主体性を向上する

若手社員・新入社員 セルフケア・モチベーション

日付

日時



10:00 〜 13:00
大阪会場

満席(空席待ち)

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

概要(狙い)

中堅・若手社員の皆さまは、上司やチームメンバーからの指導やフィードバックを受けながら、日々業務を推進し、問題解決や目標達成に取り組んでいることと思います。 そのような中、「上司から指導を受ける時間が少ない時でも効率的に仕事を進めたい」「着実に成長したい」「指示待ちではなく主体性を発揮したい」と考えている方も多いのではないでしょうか。 本セミナーでは、中堅・若手社員の自己成長と自律性の向上に効果的な、セルフコーチングの技術を身につけることを目指します。 自身の目標達成を図りたい方、キャリア開発に取り組みたい方、自信と主体性を身につけたい方などにおすすめのセミナーです。ぜひご参加ください。 ※昨年度開催の「中堅・若手社員対象自らを成長させるセルフコーチングの技術」からタイトルが変更になりました

対象者

・すべての中堅・若手社員・セルフコーチングスキルを身につけたい方 ・自身の目標達成を図りたい方・キャリア開発に取り組みたい方 ・自信と主体性を身につけたい方

講師

中川 隆浩 氏

キャディコン(R)

代表、中小企業診断士 キャリアコンサルタント、言語化支援コンサルタント プロコーチ

中川 隆浩 氏

主な得意分野:人材育成及び組織開発を軸にした経営改善計画作成、企業と従業員のキャリア構築の橋渡し、寄り添いコーチング、議論活性化ファシリテーション 略歴:大学卒業後、大手百貨店(販売、経営企画、人事)を皮切りに、中小サービス業(提案型法人営業、営業企画)、中小製造業(総務、工場勤務)を経験後、育児と介護に専念するため専業主夫に。2016年個人事業主としてキャディコン®開業。社会復帰に向けて学び直しを行い、中小企業診断士を取得。多彩な経験を活かした「“キャディ”みたいな二人三脚の“コン”サルティング&プロコーチ」をモットーとして経営コンサルティングを展開している。

到達目標

・自己理解や自己肯定感が高まり、落ち着いて業務に取り組めるようになる ・指示待ちではなく、主体的に目標達成やキャリア開発に取り組むことができる

参加者の声

・今後、主体的に働くために、セルフコーチングの重要さがわかった ・目標達成に向けてどのように自分で進めばよいか悩んでいたが、それが解消してよかった ・事例を出しながら、説明いただいたのでイメージがしやすかった ・自分を振り返る機会がたくさんあって、新たな自分を知ることができてよかった

プログラム

1.オリエンテーション 2.セルフコーチングの意義と必要性  1)コーチングとは  2)一般的なコーチングのイメージ  3)コーチングにおける傾聴・質問・フィードバック  4)GROW(グロー)モデルとは  5)セルフコーチングとは  6)セルフコーチングのイメージ  7)セルフコーチングのプロセス  8)セルフコーチングのメリットと注意点  9)ロールプレイングでコーチングを体験する  10)セルフコーチングを進めるコツ 3.経験の振り返りと自分への問いを立てて自己理解を進める  1)人は経験を重ねて成長する  2)経験を振り返るときのポイント  3)経験代謝サイクルの活用例  4)やってみよう!私の経験代謝サイクル  5)問いを立てる際のポイント   6)テーマに応じた問い立て集の例:仕事  7)自分の価値観を探索する  8)私の価値観を言語化する ※プログラムにつきましては、一部変更になる場合がございます。

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 0

SMBC経営懇話会 会員

税込 0

それ以外の方

税込 0

※定額制クラブ(大阪)利用先は1社5名様までお申込み可能です。   6名以上はお申込みいただけません。 ※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ