トップページ セミナー検索 リーダー・主任・係長の役割と基本行動(前編)

来場セミナー

定額制クラブ

強いチームは課長だけではなく、最強のフォロワー「リーダー・主任・係長」がつくり上げる!
リーダー・主任・係長の役割と基本行動(前編)
4つの必須スキル「役割」「リーダーシップ」「コミュニケーション」「部下育成」を解説!

中堅社員

日付

日時



10:00 〜 13:00
大阪会場

満席(空席待ち)

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

概要(狙い)

リーダー・主任・係長は担当業務で成果を出すことが求められるだけでなく、組織の将来の中核を担う存在として、職場でリーダーシップを発揮しチームを導いたり、部下や後輩を育成することが求められます。 そこで本セミナーは、リーダー・主任・係長に求められる役割や行動、リーダーシップや強いチームをつくるために必要なコミュニケーションスキルや部下育成方法をお伝えします。 また、自らのモチベーションを高め、現場で成果を出す秘訣もお伝えします。 明日から使えるノウハウがたくさん詰まったセミナーです。皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。

対象者

リーダー・主任・係長、およびリーダー・主任・係長候補の方

講師

井上 安立 氏

ディレクターズ株式会社

代表取締役、世代交代コンサルタント

井上 安立 氏

主な得意分野:幹部、管理職、リーダーの育成 略歴:JR西日本にて海外事業、旅行事業に従事。経営コンサルティング会社2社を設立。販売網再構築、組織変革プロジェクト、中小企業の経営改善、経営革新、世代交代支援実績300社以上。幹部会を活用した「思考の見える化」と「意思決定訓練」、「使命経営方針書」「教育型人事評価制度」「計数マネジメント」を通じて円滑な世代交代を支援している。受講者の意欲と本音を引き出す経験学習スタイルで、考え、話し、気づく、自発性を促す参加型研修を通じて次世代リーダーの育成に取り組んでいる。

到達目標

・リーダー・主任・係長に必要なマインド(強い意志と役割認識)が身につく ・強いチームをつくるためのコミュニケーション方法がわかる ・業績アップと部下育成に欠かせない実践的なポイントがわかる

参加者の声

・リーダーや主任としてどのような行動を取ればよいかわかってよかった ・明日からすぐに使えることばかりでした。職場で実践します ・講義が具体的でわかりやすく、実体験を交えての講義でわかりやすかった ・係長としての役割が理解できた。明日からすぐに実践したいと思った ・会社での立ち振る舞いが学べた。率先垂範を大切に頑張りたいと思った ・具体例を挙げて説明いただいたのでわかりやすかった ・部下指導や後輩指導に役立ちそうな内容ばかりでよかった ・リーダーとしての役割について理解することができた。OJTとしての教育方法について本日の講義内容をとり入れていこうと思った ・自分の課題がわかったので、今後取り組んでいこうと思います ・主任という役職になって具体的にどうしていけばいいかが分からなかったので勉強になりました ・部下への指導時の伝え方、褒め方、注意のし方はすぐに使えそうだと感じました

プログラム

1.オリエンテーション  1)リーダー・主任・係長としての悩み、学びたいことは何か【個人ワーク】  2)部下は〇〇がわかない!  3)理解した?わかった?は禁句! 2.リーダー・主任・係長としての期待される役割は何か  1)一般社員とリーダー・主任・係長の違い、期待される役割とは何か  2)リーダー・主任・係長としてのチームマネジメント力診断【チェックリスト】  3)自らの強みと課題を明確にする 3.リーダー・主任・係長に求められるリーダーシップとフォロワーシップ  1)求められるリーダーシップとは何か  2)リーダーシップ発揮力チェック【個人ワーク】  3)求められるフォロワーシップとは何か【個人ワーク】 ※プログラムにつきましては、一部変更になる場合がございます。

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 0

SMBC経営懇話会 会員

税込 0

それ以外の方

税込 0

※定額制クラブ(大阪)利用先は1社5名様までお申込み可能です。   6名以上はお申込みいただけません。 ※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ