来場セミナー
定額制クラブ
会社の数字に強い経営者・経営幹部を目指す!
経営幹部・管理職対象 自社や取引先の決算書で学ぶ決算書の読み方・儲け方
数字に基づく経営判断の方法を実践的に解説します
日付
日時
10:00 〜 17:00
申し込む
会場案内
概要(狙い)
経営者・経営幹部は、自社の数字について細部まで知っている必要はありませんが、数字に基づいた経営判断を行うことは非常に重要です。しかしながら、多くの経営者・経営幹部が自社の大事な数字を理解することなく、「これまでの経験則」や「勘ピューター」を頼りに経営を行っている姿もよく目にします。 そこで、本セミナーでは、経営者・経営幹部が経営判断を行う上で最低限知っておきたい財務知識・考え方について、「経営」の観点からコンサルティング事例を交えてイメージしやすいように解説いたします。会社の数字に強い経営者・経営幹部を目指す方におすすめのセミナーです。 ※昨年度開催から講師が変更になりました
対象者
経営幹部・管理職、経営幹部・管理職候補の方
講師

御堂筋税理士法人 税理士
株式会社組織デザイン研究所 人事コンサルタント
小笠原 知世 氏
主な得意分野:経理担当者育成、経理業務改善・合理化 略歴:神戸大学経済学部卒、神戸大学大学院卒。商売家系に生まれ、中小企業経営と人生を共にしてきた。「経営者の夢をかなえるサポートをする」ことを目標とし、在学中に税理士資格を取得。また、資格の学校TACで講師経験を積む。卒業後、同事務所に入所し、企業税務のプロフェッショナルとして、法人クライアントの税務・財務・会計サポートを行う。実務スキルとIT情報力を武器に、企業の業務フローを徹底的に見直し、大幅な業績改善へと貢献している。最近では企業の問題解決を全般に引き受け、組織開発や人事制度構築などコンサルタントとしての活躍の場を広げている。
到達目標
◎決算書を使って経営に活かせる財務の知識・考え方が理解できるようになる ◎数字に基づいた経営判断を行うための準備ができるようになる
プログラム
●決算書の全体像 ●損益計算書の扱い方 ●貸借対照表の扱い方 ●決算書の分析方法 ●予算の作り方 ●ビジネスにおいて数字を扱うテクニック ※プログラムにつきましては、一部変更になる場合がございます。
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 0円
SMBC経営懇話会 会員
税込 0円
それ以外の方
税込 0円