トップページ セミナー検索 中堅社員の役割と意識改革【一日】

来場セミナー

定額制クラブ


中堅社員の役割と意識改革【一日】

中堅社員

日付

日時



10:00 〜 17:00
東京会場

申し込む

会場案内

来場会場

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら


※受付は30分前より開始いたします ※1日受講も昼食はつきません ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください

概要(狙い)

仕事に慣れて成長を感じつつも、次の役職になるまでにはまだ時間がある。そのため、若手社員の延長のように仕事していると、周囲からは「もっと出来るはずだ」との評価を受けやすいのが中堅社員ではないでしょうか。ただし、具体的に何を期待され、何をすべきなのかがよく分からないのも中堅社員あるあるだと思います。 この研修では中堅社員の役割を明確にし、その役割を果たすための知識とスキルを学ぶことで、より前向きに、自信を持って中堅社員として業務に取り組んでいただけます。 今後さらなる活躍が期待されている中堅社員の方に、おすすめのプログラムです。

対象者

中堅社員

講師

坂本 行廣 氏

プレイフルワークス株式会社 

代表取締役 

坂本 行廣 氏

主な得意分野:研修、コーチング、ワークショップ、ファシリテーションを活用した人材育成・組織開発 略歴:同志社大学卒。人材・組織開発コンサルティング企業にて、組織風土変革プロジェクト、人材育成体系構築などさまざまなプロジェクトの企画・実施を担当。プレイフルワークス設立後は、人材・組織の課題に対し、プレイフルな(前向きで遊び心のある)発想で提案し、コンサルティング、研修、ワークショップ、コーチング等を活用しながら課題解決することで、人と組織の成長に貢献している。体感型のプレイフルな研修は、常に笑顔が溢れ、高い評価を得ている。

到達目標

・中堅社員として自身に求められている役割を明確にする ・役割を果たすために必要な知識とスキルを理解する ・役割を果たすことで得られるメリットを知り、前向きに業務に取り組める

プログラム

1.中堅社員の役割を理解する  1)仕事で関わる人から期待されていることは  2)自身の評価を高めるためのポイント  3)中堅社員に求められる役割を明確にする 2.上司のサポート  1)自身のフォロワーシップを振り返る  2)上司(管理職)の仕事内容や役割を理解する  3)上司をサポートする際のポイント 3.後輩・部下の指導育成  1)指導育成を成功させる最も重要なこと  2)後輩・部下の指導育成の2ステップ  3)「教える」「考えさせる」の具体的手法を身につける 4.チームの推進  1)自身のリーダーシップを振り返る  2)現状と理想のチーム像を描く  3)チームを推進していくための第一歩を考える 5.振り返り、質疑応答

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 0

SMBC経営懇話会 会員

税込 0

それ以外の方

税込 0

※定額制クラブ(東京)利用先は1社5名様までお申込み可能です。   6名以上はお申込みいただけません。 ※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   代理出席は受付いたします。
検索結果制御JS下コンテンツ