来場セミナー
定額制クラブ
人事・労務の法律と実務 ハラスメント問題、問題社員への対応の法律と実務対応【午前】
人事・労務
日付
日時
10:00 〜 13:00
東京会場
申し込む
会場案内
概要(狙い)
・ハラスメント、問題社員に関する法令や法改正などの動向について学びます ・ハラスメント、問題社員に対する実務上のポイントを理解します
対象者
人事・労務担当者 社労士に興味・関心のある方
講師
TAC株式会社
講師
小林 弘和 氏
略歴:1983年早稲田大学法学部卒業後、キヤノン販売(株)入社。91年、行政書士、92年、社会保険労務士、94年、中小企業診断士の試験に次々合格。96年キヤノン販売を退社し、小林マネジメント研究所設立。現在、顧問先企業の賃金・退職金制度の改定及び運用支援、労務管理支援等に従事。社団法人東京都トラック協会労務管理指導員として、100社以上の労務管理相談に応じる。TAC株式会社 契約講師として、「社会保険労務士講座」の「社会保険労務士開業実務講座」の講義担当。毎回多数の合格者を輩出している人気講師。労働基準法や関連法規などの労働法はもちろんのこと、年金を始めとする社会保険に至るまで幅広い研修講義を担当。社会情勢を捉えた研修にリクエストが絶えない。
プログラム
1.ハラスメント問題 1)ハラスメント問題の現状 2)ハラスメント問題対応の必要性 3)ハラスメント問題への対応法 2.問題社員への対応 1)問題社員とは 2)問題社員対応の基本 3)問題社員のタイプ別の対応策
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 0円
SMBC経営懇話会 会員
税込 0円
それ以外の方
税込 0円
※定額制クラブ(東京)利用先は1社5名様までお申込み可能です。
6名以上はお申込みいただけません。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。


